メルカリで商品を発送するときは、「らくらくメルカリ便」がしょっちゅう使われます。
(引用:メルカリ)
実際に利用しているか、これから「らくらくメルカリ便」を使おうという人もいるでしょう。
発送するときに気になるのが、「日時指定」のこと。
購入者から、「この日、この時間に送ってください」と注文されることもあります。
その場合、日時指定でミスると、あっさり悪い評価をつけられる可能性も。
しかし、
- 日時指定のやり方がかわからない
- そもそも、「らくらくメルカリ便」自体、よくわからない
という人も多いでしょう。
今回は、
- 「らくらくメルカリ便」の基本的なサービス内容
- 日時指定する方法
を中心に解説します。
らくらくメルカリ便には3種類の配送方法がある
まずは、「らくらくメルカリ便」がなんなのか、おさらいしておきましょう。
「らくらくメルカリ便」は、メルカリとヤマト運輸が共同で運営している発送サービス。
かなり安い配送料で、ものすごく簡単に商品を発送できるのが特徴です。
「らくらくメルカリ便」には、3つの配送方法があります。
<ネコポス(全国一律175円)>
(引用:ダンボールワン)
もっとも小さいサイズで、料金が安いのがのネコポス。
ネコポスでは、
- 厚さ3cm以下
- 角形A4(タテ31.2cm×ヨコ22.8cmまで)
- 重さ1kg以下
の商品を、「らくらくメルカリ便」として発送することが可能です。
<宅急便コンパクト(全国一律380円)>
(引用:ヤマト運輸)
宅急便コンパクトでは、とにかく上記の専用BOXに収まるものならなんでも発送できます。
重量による制限などはありません。
<宅急便(700円〜1,600円)>
(引用:ヤマト運輸)
3つ目は宅急便。
普段使われている宅急便と、同一の重量・サイズ規定になっています。
ただし180サイズ以上は取り扱っていないので、注意してください。
というように「らくらくメルカリ便」は、商品のサイズに合わせて、3つの配送方法を選べるのがポイントです。
ちなみにより詳細な発送料金やサイズ規定は、以下の通りまとめられています。
(引用:メルカリ)
「らくらくメルカリ便」は、普通のヤマト宅急便より安いのが特徴。
なんと、通常の配送料と比べて最大69%安くなります。
メルカリの商品を発送するなら、しっかりと「らくらくメルカリ便」を活用しましょう。
宅急便コンパクトと宅配便なら日時指定できる
「らくらくメルカリ便」のうち、
- 宅急便コンパクト
- 宅急便
では、日時指定することが可能です。
具体的には、以下の時間帯で、日時指定ができます。
- 午前中
- 14時〜16時
- 16時〜18時
- 18時〜20時
- 19時〜21時
これは、通常の宅急便サービスと全く同じ仕様です。
「らくらくメルカリ便」は、日時指定しなかった場合、最短の日数で届くしくみになっています。
もし購入者から「この時間に届けてほしい」という指定がなければ、日時指定せずに最短で発送すればOKです。
ネコポスは日時指定ができない
ただし、「らくらくメルカリ便」のネコポスだけは、日時指定ができません。
(引用:ヤマト運輸)
ポストに投函する手紙や封筒は、日時指定できないもの。
そしてネコポスは手紙や封筒と同じように扱われるので、「らくらくメルカリ便」でも日時指定できないわけです。
ただ、ネコポスで発送する事情を知らず、日時指定を求める購入者もいます。
らくらくメルカリ便を日時指定するならコンビニやヤマト営業所で
「らくらくメルカリ便」は、以下の方法で日時指定することが可能です。
- コンビニ
- ヤマト営業所
- PUDO端末
「らくらくメルカリ便」を使う場合は、基本的にコンビニを利用するケースが多いでしょう。
コンビニなら、ものすごく簡単に日時指定することが可能です。
PUDO端末とヤマト営業所(ネコピット端末)は、24時間商品を預けられるので便利ですね。
メルカリのアプリでは日時指定ができない
ただしメルカリのアプリ上では、「らくらくメルカリ便」日時指定ができません。
あくまでも日時指定は、配送元であるコンビニやPUDOなどの端末で実施する必要があります。
つまりコンビニやPUDO端末に到着した段階では、日時指定が購入者の希望に間に合わないこともあるでしょう。
らくらくメルカリ便の日時指定するための5つの手順
「らくらくメルカリ便」で日時指定するためには、以下5つのステップを進めていきます。
- 端末上で「らくらくメルカリ便」を選択
- QRコードをかざして、パスワードと受付番号を入手
- 「お届け希望日時の選択・変更はこちら」を選択
- 希望するお届け日時を選択する
- 申込書を発行してレジで出せば完了
それぞれのステップについて詳しく解説するので、参考にしてください。
端末上で「らくらくメルカリ便」を選択
まずは、メルカリのアプリで「出品した商品」を開きます。
そして、発送したい商品をタップしましょう。
「らくらくメルカリ便」の発送場所を選択します。
続いて、発送方法(サイズ)を選択しましょう。
先ほども触れたとおり、ネコポスでは時間帯が指定できないので、注意してください。
QRコードと、パスワードと受付番号を入手
いずれの発送方法を利用する場合でも、QRコードが発行されます。
また、受付番号とパスワードも発行されますが、基本的にはQRコードさえあれば問題ありません。
QRコードは、「らくらくメルカリ便」の発送を依頼する際、必要となります。
「お届け希望日時の選択・変更はこちら」を選択
QRコードが発行できたら、「らくらくメルカリ便」で発送したい商品を持って、コンビニ・ヤマト営業所へ向かいます。
いずれの場合も、そこで「日時指定」できます。
たとえばファミリーマートで配送する場合は、以下のような形です。
申し込み内容の確認画面で、「お届け予定日時の選択・変更はこちら」をタッチしましょう。
希望するお届け日時を選択する
続いて、希望する日時指定をおこないます。
「お届け予定日時の選択・変更はこちら」をタッチしたあとで、日付を選ぶ画面が表示されます。
希望の日付を選択しましょう。
最後に、「らくらくメルカリ便」について日時指定する画面が表示されるので、希望の時間帯をタッチしましょう。
ちなみに、セブンイレブンの場合、ファミポートのような機械は操作しません。
QRコードを持って、そのままレジへ行けばOKです。
そしてレジにて「日時指定します」と伝えれば問題ありません。
ヤマト営業所を利用する場合、「ネコピット」という機械を利用します。
この場合も、機械で手続きを進めるうえで、「らくらくメルカリ便」について日時指定することが可能です。
(引用:メルカリ)
ネコピットで日時指定した上で発送する方法は、メルカリガイドを参考にするとよいでしょう。
ファミリーマートを利用する場合:申込書を発行して荷物と一緒にレジへ持っていく
ファミリーマートで「らくらくメルカリ便」を発送する場合、レジに申込書と荷物を持っていきます。
ファミポートで手続きを完了すると、上記のような少し長いレシートが出てくるはずです。
これが、申込書に当たります。
申込書と荷物を持ってレジに行けば、集荷してもらえます。
ちなみに申込書は、発行してから30分経過すると使えなくなる仕組みです。
つまり発行したら、すぐにレジへ持っていく必要があります。
「また今度」というわけにはいかないので、注意してください。
らくらくメルカリ便の発送後に日時指定する2つの方法
ここまで、らくらくメルカリ便の日時指定について解説しました。
上記を読みながら手続きしていけば、特に問題ありません。
ただし、「らくらくメルカリ便の発送後に、日時指定を変更したい」というケースもあるでしょう。
日時指定を変更する方法としては、2つ挙げられます。
- メルカリに問い合わせる
- クロネコメンバーズ会員として、日時指定を変更する
それぞれのパターンについて解説するので、参考にしてください。
メルカリに問い合わせる
「らくらくメルカリ便」を発送した後に日時指定を変更する方法としては、「メルカリに問い合わせる」のが最初に考えられます。
メルカリの問い合わせ画面で、「変更先の日時指定」を書いて連絡しましょう。
メルカリの問い合わせ画面は、以下の手順で閲覧できます。
- マイページを開く
- お問い合わせをタップする
- 「お問い合わせ項目を選ぶ」をタップする
- お問い合わせの内容を詳しく選ぶ
- 新しい日時指定を記入して送信する
新しい日時指定をする場合、日時は以下から選択できます。
- お届け日:お問い合わせを出す日の翌日以降
- 日時指定する時間帯:午前中/14時-16時/16時-18時/19時-21時
日時指定を間違えると、正しく変更されないので注意してください。
また、問い合わせを出しても間に合うとは限りません。
以前の日時指定に基づいて、「らくらくメルカリ便」が配送される可能性もあるので、注意してください。
クロネコメンバーズ会員だと配達日時が変更可能
クロネコメンバーズ会員になっている場合は、「らくらくメルカリ便」を発送した後でも、配達日時を変更することが可能です。
クロネコメンバーズとは、ヤマト運輸における「プレミアム会員プラン」みたいなものですね。
といっても、入会費や年間費は一切かかりません。
すべて無料で利用することが可能です。
この方法を利用するための下準備として、「クロネコメンバーズとメルカリを連携」させておく必要があります。
クロネコメンバーズ会員として、「らくらくメルカリ便」の日時指定を変更する方法は、以下のとおり。
まずは、出品した商品の一覧から、「らくらくメルカリ便」で発送中の商品をタップします。
(引用:メルカリ)
次の画面で、「お届け日時を設定する」をタップしましょう。
まだ「らくらくメルカリ便」が「輸送中」の段階なら、日時指定することが可能です。
(引用:メルカリ)
「らくらくメルカリ便」について、新しく日時指定します。
(引用:メルカリ)
最後に「設定する」をタップ。
これで、発送した「らくらくメルカリ便」を、改めて日時指定する手続きが完了しました。
ただし「らくらくメルカリ便」が「輸送中」ではなく「配達中」になっている場合、日時指定はできません。
最初に登録した情報に基づいて発送されます。
まとめ
メルカリでは、とにかく「らくらくメルカリ便」が便利です。
利用料金は、正規のヤマト運輸サービスと比較して、最大69%。
できるだけ「らくらくメルカリ便」を利用して、発送にかかる費用を安く済ませましょう。
そしてメルカリでは、時々日時指定が必要な場面があります。
この場合、「らくらくメルカリ便」のうち、宅急便コンパクトと宅急便なら細かく日時指定できるのでぜひ活用しましょう。
ちなみに日時指定を利用できるのは、
- ファミリーマート(ファミポートでの受付)
- セブンイレブン(レジでの受付)
- PUDO端末
- ヤマト営業所(ネコピットでの受付)
へ持ち込む場合です。
日時指定が必要なら、上記のいずれかから発送しましょう。
基本的に24時間営業しているコンビニか、PUDO端末をおすすめします。
ただし「らくらくメルカリ便」の中でも、ネコポスでは日時指定ができないので、注意してください。
またクロネコメンバーズ会員なら、日時指定して発送した後で、変更することも可能です。
どのみち無料なので、この機会にクロネコメンバーズ会員になっておくのもよいでしょう。
オンライン面談のお知らせ
【MARUから直接指導を受けたい方向け個別相談会】
中国輸入ビジネスで月収10~30万円稼ぎたい方の個別サポートを2019年からスタートしています。
オンラインの個別面談では、サラリーマンをしながらまず月10~30万円を達成するための仕入れ術、ノウハウ、マインドセット等、答えられる範囲で質問に回答することが可能です。
面談は完全予約制となっております。
※適性を判断させて頂く為に、面接前に事前アンケートも実施しますので、ご了承くださいませ。
●オンライン個別相談会 現在2名限定募集
【日時・締切日】 毎月第2土曜日:10~17時の間(完全予約制) 毎月第3土曜日:10~17時の間(完全予約制)
※コンサル生は定員になり次第、一切募集を行いません
【面接方法】Zoom 【参加料金】そろそろ値上げ間近!5000円→無料(期間限定) 【参加条件】中国輸入で副収入を得たい方(学生不可)
> 今すぐ詳細を確認する!