中国輸入の需要は近年高まりつつあり、昔に比べると参入する人が増えたイメージです。

特に、AliexpressやWish、Qoo10といった気軽に商品を仕入れられるサイトが登場したことが、大きく関係していると思います。

今回紹介するのは、アリエクスプレスが転売に使えるかということです!

  • 「アリエクスプレスは転売に最適?」
  • 「アリエクスプレスの商品を転売して利益をだすには?」

今回は、このような悩みをかけている人のために、アリエクスプレスが本当に転売に使えるかを解説していきます!

中国輸入をしたい人や、アリエクスプレスで商品を仕入れようと思っている人は必見です。

【よくわかる解説】

  • アリエクスプレスは転売に使いづらい
  • 商品が安く販売されている
  • 利用者が多くライバルが多い
MARU
MARU
中国輸入のプロである私から言わせてもらうと、アリエクスプレスはあまり仕入れに使えません……。その理由も含め、この記事で詳しく解説していきます!
mail-sp

そもそもアリエクスプレスとは?転売に使える?

アリエクスプレスは、国内で利用できる中華系のECサイトであり、格安で商品が仕入れられることから、転売に使う人が多いです。

実際、中国輸入をしている私から言うなら、アリエクスプレスは転売に使えるサイトです。

しかし、転売に”使える”だけで、稼げるわけではありません。

商品単価が安いですし、転売に使っている人も多いです。

ただ、単価が安いというのがメリットなだけで、何かとトラブルが多いので、ガッツリ稼ぎたいなら、別のサイトがよいです!
(例:アリババ、タオバオ、天猫など)

アリエクスプレスは、あくまでお小遣い稼ぎ目的の人向けのサイトであり、副業やビジネスで使えるようなサイトではありません

MARU
MARU
転売で使えて稼げるサイトとそうでないサイトを知っておくことが大切です。アリエクスプレスは稼げない方のサイトですね。

アリエクスプレスで転売用の商品を仕入れるメリットを紹介!

アリエクスプレスで、転売用の商品を仕入れる際は、メリットがあります。

他の中国輸入系のサイトを使っていると、少し劣っているので、そこまでメリットは多くありません。

お世辞抜きで、アリエクスプレスのメリットを紹介すると、価格が安いくらいですね……。

アリエクスプレスは、中国でも巨大なECサイトでありBtoC向けのサイトなので、利用者も多いです。

ラインナップは、アパレル用品や家電までありますが、安いもので1,000円以下で購入できるものもあります。

こちらのリュックは、1,000円程度で購入できます。

画像検索をすると、Amazonで同様の商品が販売されていました!

価格帯は5,980円なので、アリエクスプレス仕入れ→Amazon転売をすると稼げると思われがちですが、他サイトのほうが安いです。

タオバオで画像検索をすると、大量発注できる工場が出てきました。

最低発注個数は3個からですが、500個までの注文で1個当たり1,200円で仕入れが可能です。

仕入単価は若干高いですが、同様の数仕入れた際は、タオバオのほうが安くなります

例えば、アリエクスプレスで同じ商品を200個発注した場合、2,725ドル(28万円相当)で仕入れできます。

タオバオで同じ数発注した際の単価は、25万円程度です。
(送料を加味しても26万円程度)

MARU
MARU
アリエクスプレスは、気軽に購入できるサイトなのでいいと思いますが、仕入れ向きではないのであまりおすすめしません。

アリエクスプレスで転売用の商品を仕入れるデメリットを紹介!

アリエクスプレスは、仕入れ価格が安いので中国輸入で利益が出るサイトですが、デメリットが多すぎます。

デメリットを把握すれば、アリエクスプレスで転売しようと思うことはなくなると思います!

具体的なデメリットは、以下の通りです。

【アリエクスプレスを転売で使うデメリット】

  • 粗悪品が多く商品にならない
  • 偽物商品が混ざっている
  • 売れる商品が少ない
  • 届くまでに時間がかかる

特に、アリエクスプレスは中華系のECサイトなので、不良品の多さがネットでは話題になっています。

テスト仕入れをするにしても、注文から発送まで20日ほどかかるので、キャッシュフローが悪いのもデメリットですね!

少数の商品を仕入れて、転売する分にはおすすめですが、大量仕入れ→転売という流れを実践したい人はおすすめできません。

MARU
MARU
これはあくまで私の個人的な意見であり、アリエクスプレスで稼いでいる人がいるのは事実です。

 

粗悪品が多く商品にならない

アリエクスプレスですが、粗悪品がとにかく多いです。

Twitterには、実際にアリエクスプレスを使って商品を購入した人が投稿していましたが、悲惨でしたね……。

出典元:Twitter
出典元:Twitter

中には、異臭がするという口コミもありました。

もともとBtoCの対顧客向けECサイトなので、あまり仕入れ向きではないのです。

ただ、この口コミを見ると、普通に買い物をする際もおすすめできません

中国輸入で、アリエクスプレスの使用を推奨する人がいますが、逆に手法が気になります!

上記のような粗悪品が届けば、そもそも転売できません。

出典元:Twitter

仕入れをするときは、テスト仕入れをしたほうがよさそうですが、注文から到着までかなり時間がかかります

そもそも商品が届かないという人もいますし、転売に使う場合は何かと段取り悪い転売することになりそうです。

 

偽物商品が混ざっている

アリエクスプレスは、他のサイトに比べると、偽物商品がかなり多い印象です。

同じようなECサイトで言うと、WishやQoo10が挙げられますが、規模が大きいのかアリエクスプレスの偽物商品の多さは異常です。

中でも、特に多いのは以下の通りです。

【アリエクスプレスに多い偽物ジャンル】

  • ブランド品
  • アニメ・漫画系のグッズ
  • コスメ関連
  • アパレル品
  • スマホ用品

むしろ、ノーブランド品以外は、基本的に偽物です……笑

例えば、有名なブランド名で検索した場合、以下の商品が出てきます。

商品単価は1,800円と格安で、この時点で偽物だとわかります。

そもそも、現行のGUCCIのラインでこの商品は販売されていません。

その他にも、人気アニメや漫画の偽物も存在します

こちらは、鬼滅の刃で検索した結果ですが、多くの偽物商品が出てきました。

いずれも、メーカーの許可を得ていない商品です。

同商品を転売したとして、逮捕された人もいます。

このような商品が、アリエクスプレスには大量に販売されているので、結構問題だと思います……。

 

売れる商品が少ない

次に、売れる商品が少ない点。

アリエクスプレスの商品は、価格帯が安く仕入れたら利益になりそうな商品が多いですが、売れる商品はそこまでありません

実際、利益になりそうな商品を見つけても、アリババやタオバオなどで安く販売されていることがあります。

それに、アリエクスプレスは中国輸入のBtoB向けのサイトではなく、対顧客向けのBtoC向けのサイトです。

そのため、仕入れようと思っても送料や手数料などで、結局は高くなってしまいます。

例えば、こちらの商品。

アリエクスプレスに販売されている商品で、仕入れ価格は1,000円です。

Amazonでも同様に販売されていましたが、タオバオやアリババにも販売されている商品。

価格差があるなら仕入れても良いですが、そこまで利益が出ないなら、送料と手数料で赤字になってしまいます……。

 

届くまでに時間がかかる

最後に、届くまでに時間がかかるという点。

アリエクスプレスは、国内配送に対応しているため、代行業者を利用する必要はありません。

Amazonや楽天のように、普通のECサイトの感覚で使用できます。

しかし、商品1つ当たりが届くまでに時間がかかるので、仕入れに使う際は注意したいところ。

例えば、こちらの商品ですが、国内に配送されるまでに、なんと50日かかります……。

いくら利益になる商品とはいえ、キャッシュフローがかなり悪くなるので、あまりおすすめできません。

商品が届くまでに、市場がどう変化するかはわかりませんし、すでに需要がなくなり売れなくなる可能性があります。

その場合は、大量に在庫をを抱えてしまうため、赤字路線一直線です!笑

タオバオやアリババに関しては、代行業者を使って仕入れていくのですが、私が使っているのはイーウーマートです。

MARU
MARU
イーウーマートであれば、最短1週間で商品が届くため、キャッシュフローが悪くなることはほとんどありません!

アリエクスプレスを転売に使う手順を徹底解説!

アリエクスプレスですが、中国輸入をしている私からすると、あまりおすすめできない仕入先です!

しかし、仕入れ方法によっては十分利益が出るサイトだと思うので、参考までに転売に使う方法を解説します!

具体的な手順は、以下の通りです。

【アリエクスプレスを転売に使う手順】

  1. アカウント登録をする
  2. 販売先で売れる商品を見つける
  3. 売れるなら商品を仕入れる
  4. 転売する

この流れで進めていけば、アリエクスプレスを使った転売が可能です。

利益商品を見つけるのは難しいですが、リサーチを徹底すれば見つかるので、しっかり実践していきましょう。

 

1.アカウントを登録する

まず、アリエクスプレスで転売する際はアカウント登録をしなければなりません。

登録手順は簡単なので、以下の手順で進めていきましょう。

【アリエクスプレスの登録手順】

  1. 公式サイトを開きページ右上の”アカウント”をクリック
  2. アドレス登録orアカウント連携をする
  3. 送り先住所を設定する
  4. 登録完了

まず、アリエクスプレスの公式サイトを開きましょう。

すると、右上に加入という項目があります。

こちらをクリックすると、新規登録かアカウント連携の選択肢が出てきます。

個人的には、アカウント連携のほうが簡単に登録できるので、そちらで進めていきましょう。

アカウント連携を済ませた時点で、登録は完了しますが、決済方法を入力しておくと、購入するときにスムーズです。

マイページに飛び、”My Shipping Adress”という項目を開きます。

すると、「Add a new address」のボタンが出てくるので、そちらをクリックしましょう。

すると、このように画面が出てくるので、住所設定をしていきます。

入力が完了したら、アリエクスプレスで商品を購入できるようになります。

MARU
MARU
詳しいアリエクスプレスの住所入力方法は、こちらの記事から確認できます♪

 

2.販売先で売れる商品を見つける

アカウントの設定が完了したら、商品を仕入れる準備をしていきますが、販売先で売れる商品をリサーチしなければなりません。

アリエクスプレスには大量に商品が販売されているため、ジャンルを絞ってからリサーチするとよいです。

今回は、画像検索を使ったリサーチ方法を紹介します!

【アリエクスプレス仕入れで売れる商品を見つける方法】

  1. ジャンルを絞って商品を検索する
  2. 類似画像検索をする
  3. 販売先で売れているか確認する
  4. 価格差を調べる

これができれば、アリエクスプレスで売れる商品が見つかります。

まず、アリエクスプレスを開いて、あなたが仕入れたい商品のジャンルを検索しましょう。
(今回はリュックで検索します)

キーワードの検索欄に、「リュック」と入力すると、多くの商品が出てきました。

ここで仕入れるのはあくまでもノーブランド品であり、キャラクター系は仕入れないようにしましょう。

売れそうな商品があれば、商品画像にカーソルを合わせて、右クリックします。

すると、「Googleで画像を検索」とボタンが出てくるため、こちらをクリックしましょう。

すると、同じ画像を使って商品を販売している販売先が一覧出てきます。

この場合、上位にメルカリが表示されているので、メルカリで販売されているということです。

実際に、メルカリで販売されている値段を見ると、3,300円で販売されていました。

その他、販売履歴があったので、平均相場を確認すると3,000円程度です。

MARU
MARU
この場合、利益になるかどうか微妙なラインなので、もう少し利益を出したい人はスルーしてもよいです!

 

3.売れるなら商品を仕入れる

リサーチをして、販売履歴がある商品であれば、仕入れても問題ありません。

しかし、商品を仕入れる際は、利益予測をしてから仕入れるようにしましょう。

メルカリでの販売価格が3,000円と仮定すると、手数料+送料を差し引けば2,100円の利益が概算で出せます。
※手数料300円+送料600円

この場合、仕入れ価格が2,100円以下であれば仕入れ基準にしてもよいです。

カートに追加して、商品価格を見ると、約1,300円で仕入れられます。

送料はかからないため、販売価格の1,300円のみが仕入れ値になります。

3,000円で販売した場合は、800円程度の利益が出る商品ということです。

わずかな利益なので、仕入れるかどうかの判断は、お任せします!

個人的には、アリババやタオバオで同じ商品を仕入れて転売したほうが、より利益が出ると思います!

 

4.転売する

商品を仕入れたら、その商品を転売しましょう。

転売先はさまざまですが、1番はAmazonです。

メルカリやラクマで販売することもありますが、大量仕入れをする場合は、Amazonが最適

しかし、アリエクスプレスで転売する際は、100%売れる保証はないので注意しましょう。

アリエクスプレスで販売されている商品は、消費者向けの商品であり、そもそも価格がそこまで安くありません。

ECサイト単体で見ると安いほうですが、仕入れ価格で見ると高いです。

そのため、転売しても微利益にしかならなかったり、そもそも利益が出なかったりするので、おすすめしません。

MARU
MARU
仮に、アリエクスプレスで商品を転売したいと思っているなら、しっかりリサーチをしたうえで、根拠に基づいた仕入れをしていきましょう。

アリエクスプレスが転売に不向きな3つの理由!【中国輸入プロが解説!】

アリエクスプレスですが、商品単価が安いので、転売に向いていると思われがちです。

しかし、中国輸入をしている私からすると、あまりおすすめできないサイトです。

利益を出そうにも、コンスタントに出せるサイトではありませんし、何よりBtoC向けサイトというのが、一番ネックになります。

中国輸入をするなら、せめてBtoB向けのサイトではないと、利益は出ません。

それ以外にも、以下の理由からアリエクスプレスはおすすめできません。

【アリエクスプレスが転売に不向きな理由】

  • 価格差が取りづらい
  • 他サイトに比べると使い勝手が悪い
  • 粗悪品が多く仕入れに不向き

このような理由が挙げられますが、1番は価格差が取りづらいということですね……。

国内で言うと、Amazonや楽天から商品を仕入れているようなものです。

MARU
MARU
利益になることはありますが、爆益は期待できませんね……。

 

価格差が取りづらい

まず、アリエクスプレスの商品は、あまり価格差が取れる商品がなく、利益がそもそも出ません

価格差のある商品を仕入れようと思っても、リサーチの段階でつまずいてしまいます。

先ほど紹介した画像検索は、かなり効果的なリサーチ方法ですが、商品が見つかっても競合が多く、売れるまでに時間がかかります。

商品をさばくためには、値下げしなければなりませんし、結局稼げる額が低くなるので、価格差が取りづらくなるわけです。

少しでも、アリエクスプレスで利益を出したいなら、リサーチの時間を徹底することですが、同じ時間を割くくらいなら別サイトで仕入れたほうがいいですね……。

 

他サイトに比べると使い勝手が悪い

次に、アリエクスプレスのサイト自体のデメリットです。

アリエクスプレスは、先ほどから解説しているように、BtoC向けのサイトです。

国内で言うと、Amazonや楽天が同様のサービス形態に入りますが、”ストア・個人→顧客”のようなサービス

アリエクスプレスで販売しているストアが、どこからか仕入れてきて商品を出品しているため、価格が高くなります。

それに、アリエクスプレスは以下の点も、使い勝手が悪いポイントとして紹介できます。

【アリエクスプレスの使い勝手が悪い理由】

  • 商品が届くまで遅い
  • 支払方法が限られている
  • 商品に粗悪品が多い

中国輸入でアリエクスプレスを利用するくらいなら、別のサイトを利用したほうが稼げますよ!

 

粗悪品が多く仕入れに不向き

最後に、粗悪品が多い点。

アリエクスプレスは、格安で仕入れられるのは事実ですが、それ以上に粗悪品が多いので、注意しましょう。

仮に、商品を仕入れようと思っているなら、一度テスト仕入れをしてから実践したほうがよいです。

出典元:Twitter
出典元:Twitter

アリエクスプレスの口コミを見ると、このような声が多く存在します……。

むしろ、同じ業者から頼んでも、クオリティがバラバラとなると仕入れるのはかなりリスキーです。

私がアリエクスプレスを利用して仕入れないのは、仕入れた商品が不良在庫になる可能性が高いからです。

BtoC向けサイトの宿命ですが、中華系のものは全体的に作りが粗悪です。

MARU
MARU
お金を出して仕入れても、それが転売できなければ意味がありませんからね……。

中国輸入転売で使うべきサイト3選!

アリエクスプレスは中国輸入に不向きであり、稼げないサイトです。

仮に、あなたが中国輸入で稼ぎたいなら、これから紹介するサイトを利用して仕入れていきましょう!

簡単にそれぞれ概要を説明するので、気になる人は要チェックです!

中国輸入で使えるサイトは、以下の通りです。

【中国輸入で使うべきサイト】

  • タオバオ
  • アリババ
  • 天猫

これらのサイトは、アリエクスプレスに比べると安く仕入れられますし、中国輸入で稼ぎたい人にはおすすめ!

いずれも、代行業者が使えるので、中国語ができない人でも安心ですよ♪

MARU
MARU
中国輸入をしたい人は、要チェックです!

 

タオバオ

【タオバオの特徴】

  • BtoB向けサイト
  • 利益商品が多い
  • OEM・ODMに対応している

まず紹介したいのが、タオバオです。

アリババグループが運営するこちらのECサイトは、格安仕入れが可能なサイトとして有名です!

BtoB向けのサイトなので、工場や業者から直接仕入れられるため、OEMやODMができます

後述する天猫も、タオバオの管轄で行われています。

タオバオには、アパレル商品から電子機器までさまざまな商品が販売されています。

個人的には、OEMをするよりも通常商品をロットで仕入れたほうが利益になると思いますね!

代行業者を使えば、中国語を勉強する必要はありませんし、委託するだけで簡単に仕入れられます

 

アリババ

【アリババの特徴】

  • 大量発注ができるBtoB向けサイト
  • 商品単価が格安
  • OEM・ODMが可能

次に紹介したいのが、アリババです。

タオバオに比べると、商品ラインナップが多く、完全にBtoB向けのサイトなので、工場・業者仕入れが前提になります。

商品1つ当たりの単価が安いため、通常仕入れよりも、OEMやODMに最適なサイトです!

手順は簡単で、商品を検索してOEM化してくれる工場をみつけるのみです

あとは、代行業者を通して注文書を作成して、その通りに作ってもらいましょう。

もっとも気軽にOEMができるサイトだと思うので、オリジナル商品を製造して転売したい人は要チェックです!

また、アリババは1ロット当たり500個などの、大量発注ができるサイトです。

大量仕入れをすれば、仕入れコストがその分安くなるため、おすすめですよ♪

MARU
MARU
商品ラインナップが多いので、中国輸入をこれから始める人におすすめです!

 

天猫(Tmall)

【天猫の特徴】

  • 商品の質がかなり高い
  • 出品するには厳正な審査が必要
  • 粗悪な商品が少なく中国輸入に使いやすい

最後に初回したいのが、天猫です。

天猫は、アリババグループで運営されているBtoB向けのECサイトです。

これまで紹介したサイトの中では、最も商品の質が高く、中国輸入においてトラブルが少ないです。

他サイトに比べると、商品を販売するには厳正な審査が必要であり、選ばれたストアしか出店できません。

そのため、ナイキやアディダスといったお店の公式ショップも天猫で販売しており、通常価格よりも安く購入できます!

ロット買いだけではなく、商品を単体で仕入れても転売できるため、おすすめのサイトですよ♪

使い勝手も良く、イーウーマートを使えば仕入れ代行もしてくれます◎

まとめ

今回、アリエクスプレスが転売に使えるかを解説しました。

アリエクスプレスは、商品が安いため商品が仕入れられるのは確かですが、利益になるものが少ないです。

これは、中国輸入をしている私だから言えることであり、アリエクスプレスを利用するくらいなら、タオバオや天猫を使って仕入れたほうが良いです。

むしろ、アリエクスプレスで販売されている商品は、他サイトでより安く仕入れられますからね……。

わざわざアリエクスプレスで仕入れる必要はありませんし、仕入れコストを抑えたいなら、なおさら別のサイトを使うべきです。

損をしないためにも、しっかりサイト選びをして仕入れていきましょう!

MARU
MARU
特に中国輸入をしたいと思っていて、真剣に稼ぎたいと思っている人には、アリエクスプレスはおすすめしません!

 

【相談料5000円→無料】850名の指導実績!



オンライン面談のお知らせ

■コンサル生月5名募集

【MARUから直接指導を受けたい方向け個別相談会】
中国輸入ビジネスで月収10~30万円稼ぎたい方の個別サポートを2019年からスタートしています。
オンラインの個別面談では、サラリーマンをしながらまず月10~30万円を達成するための仕入れ術、ノウハウ、マインドセット等、答えられる範囲で質問に回答することが可能です。
面談は完全予約制となっております。
※適性を判断させて頂く為に、面接前に事前アンケートも実施しますので、ご了承くださいませ。
●オンライン個別相談会 現在2名限定募集
【日時・締切日】 毎月第2土曜日:10~17時の間(完全予約制) 毎月第3土曜日:10~17時の間(完全予約制)
※コンサル生は定員になり次第、一切募集を行いません
【面接方法】Zoom 【参加料金】そろそろ値上げ間近!5000円→無料(期間限定) 【参加条件】中国輸入で副収入を得たい方(学生不可)

> 今すぐ詳細を確認する!


15個の有料級特典が貰える中国輸入ビジネス講座に参加する!

mail
特典の受け取りは、LINEなので
お忘れなくご登録ください!


MARUが直接指導する個別コンサルのご案内はこちら!

maru-consul
今すぐ個別コンサルの詳細を確認する!