中国輸入では、アリババやタオバオで仕入れることが多いですが、代行業者を使って仕入れをしなければなりません。
複数の代行業者が存在しますが、今回紹介するのは淘太郎です!
「タオ太郎は代行業者として使えるの?」
「タオ太郎を代行業者で使うメリットはある?」
今回は、淘太郎で仕入れを検討している人のために、どのような代行業者なのか解説していきます!
淘太郎のサービス内容を知りたい人や、使い勝手が気になる人は、参考にしてくださいね♪
よくわかる解説
- 中国輸入仕入れ全般に対応
- 転売向きではない
- プライベート購入に使いやすい
タオ太郎はどういう代行業者?
まず、淘太郎について知らない人のために、簡単に概要を説明しますね♪
淘太郎とは、タオバオの仕入れ代行を専門にした業者であり、中国輸入に使えます!
サイトでは、為替レートなどが記載されているため、商品を仕入れる際に概算見積もりを出しやすいですよ♪
公式サイトには、お客様の声として実際に使っている人の評判が閲覧できます。
毎回更新されているので、気になる人は参考にするとよいでしょう。
また、タオ太郎はタオバオの仕入れ代行だけではなく、OEM・ODMの製作代行などもおこなっています。
オリジナル商品が作れて、市場独占ができるため、利用している人も多いですが、なかなか参入できないのがデメリット。
しかし、淘太郎を利用すれば、気軽にOEM・ODMができるのでおすすめですよ♪
淘太郎のサービスの特徴を徹底解説!
タオ太郎が、中国輸入で使える代行業者だとわかったところで、サービスの特徴をそれぞれ紹介しますね♪
タオ太郎の利用を検討している人は、このパートで紹介する内容を参考にしましょう。
普段、イーウーマートやラクマートを利用している私が、特にタオ太郎で便利だと思ったのが、以下の特徴です!
【タオ太郎のサービスの特徴一覧】
- 代行手数料が安い
- 簡易検品・再梱包が無料
- OEM・ODMの作成代行
- 日本法人による管理
なかでも、代行手数料が安い点は使えると思いました!
他の業者と比較しても、安いほうなので、コスト抑えたい人におすすめです♪
代行手数料が安い
まず、淘太郎の特徴として挙げられるのが、代行手数料が安い点です。
代行業者を利用する際は、仕入れ代行をした手数料として、購入代金の何%かを支払う必要があります。
淘太郎の代行手数料は、会員別にわかれています。
【淘太郎の代行手数料】
- 通常会員:発注金額の5%
- 月額会員:無料
淘太郎には月額会員制度があり、そちらに登録すれば代行手数料は無料です。
代行手数料5%は安いほうで、他の業者と比較すると以下のとおりです。
【業者別代行手数料】
- 淘太郎:5%
- イーウーマート:無料
- ラクマート:5%
- ヲヲフェニックス:7%
- イーウースマイルライナー:7%
- コスモスライン:10%
平均水準よりも安いため、コストを節約しながら仕入れたい人におすすめです♪
代行業者の手数料は、どうしてもネックになる部分ですし、状況次第では利益を圧迫してしまう可能性があります……。
簡易検品・再梱包が無料
次に紹介したい特徴が、簡易検品・再梱包が無料な点。
代行業者では、商品をアリババやタオバオから仕入れて、商品全体に異常がないか検品をおこないます。
内容に問題なければ、そのまま配送の流れになりますが、業者次第ではこの検品に手数料が発生する可能性があります。
しかし、タオ太郎では一切手数料がかからないので、安心です♪
さらに、再梱包する際の手数料も無料です。
再梱包とは、工場から送られてきた商品を、新しい袋や箱に入れ替える作業のことであり、業者によって袋1枚○○円と定めているところもあります。
タオ太郎は、それが無料なので、きれいな状態で商品を配送したい場合は、再梱包も利用しましょう!
OEM・ODMの作成代行
個人的に、淘太郎でよいと思ったのは、OEM・ODMの作成代行です!
淘太郎では、タオバオ・天猫の仕入れ代行以外に、OEM・ODMの作成代行を依頼できます。
OEMは既存の商品に、ロゴなどをつけてオリジナル商品を作る方法であり、ODMほど手間がかかりません。
Amazonで販売されているこちらのリュックは、OEMです。
既存のリュックに自社のロゴが付け足されており、オリジナルブランドとして販売されています。
一方で、ODMとは完全にオリジナル商品を作成することを指します。
素材選びやデザインまですべて自分で作業しなければならないので、OEMより大変です。
しかし、既存で販売されていない商品を作成するため、よくリサーチすれば市場独占が可能です!
いずれも、中国の業者と連携をとる必要があるので、参入障壁が高いと思われがちですが、淘太郎のような代行業者を使えば問題ありません!
☞【関連】中国輸入でOEMをする手順を徹底解説!
日本法人による管理
最後に、日本法人による管理です。
タオ太郎は、中国と日本に支社が存在し、連携が取れているためスムーズな仕入れができます。
大半の業者が、日本人スタッフや日本語が堪能な現地の人を雇っているので問題ありませんが、なかには意思疎通が図れない人もいます……。
特に、中国にしか支社がないような代行業者は、レスが遅いなどのトラブルがあるため、あまりおすすめできません。
しかし、タオ太郎に関しては、日本法人であり日本人スタッフも多く在籍しています。
お客様の声で公開されていましたが、日本語が堪能な中国人の方も在籍しているため、スムーズに仕入れられるようです!
また、仕入れ代行をお願いするときは、工場や卸業者に値引き交渉をしてくれる可能性があります。
OEM・ODMなどでは、工場との緻密な打ち合わせが必要になるので、日本語と中国語の両方が堪能なスタッフがいると安心ですね♪
気になるタオ太郎の料金プランを紹介!
淘太郎の基本サービスを紹介したので、料金プランを解説します!
実際、代行業者を選ぶ際は、料金で判断する人も多いと思います。
淘太郎の料金プランは、大きく分けて以下の二つです!
【淘太郎の料金プラン】
- 都度購入プラン
- 月額会員プラン
淘太郎には、代行業者でも珍しい月額プランがあります。
タオバオで仕入れることが多く、がっつり中国輸入で稼ぎたいなら、加入するのもありだと思います。
都度購入プラン
まず、都度購入プランです。
こちらは、登録後すぐに利用できる通常会員プランですが、発生するのは代行手数料のみです。
タオ太郎の仕入れ代行にかかる手数料は、購入金額の5%!
そこに、為替手数料や送料などが加算されますが、それでも別の業者と比較しても安いと思います。
手数料が安ければ、機会損失をすることがなくなり、効率よく中国輸入が可能です。
タオ太郎と他の業者を比較して、50万円分の仕入れをしたときの代行手数料を計算しました!
【業者別代行手数料計算】
- タオ太郎:50万円×5%=25,000円
- イーウースマイルライナー:50万円×7%=35,000円
- コスモスライン:50万円×10%=50,000円
代行手数料が高いコスモスラインと比較すると、二倍近く異なります。
代行手数料は、利益を圧迫する可能性があるため、利用する際は注意しましょう。
月額会員プラン
次に、月額会員プランです。
淘太郎には、月額会員制度が設けられており、加入すると代行手数料が無料になります!
気になる料金ですが、月々3万円です。
ここで注意しなければならないのは、月額料金が毎月月初に発生する点です。
1月1日に加入したら、その日に3万円が請求されますが、1月20日に加入しても3万円請求されます。
翌月2月1日になれば、さらに3万円請求されるため、資金繰りの意味では月初に登録することをおすすめします♪
月額会員になって受けられる恩恵は……
代行手数料が安くなるのみです!笑
本来は5%の手数料がかかるので、代行手数料で30,000円以上払う場合は、月額会員になったほうがよいです。(月60万円以上の仕入れ)
決して安くない料金設定ですが、本格的に中国輸入をする人は加入して損はありません。
タオ太郎を使うメリットを3つ紹介!
タオ太郎は、タオバオで商品を仕入れようと思っている人には、最適だと思います!
代行業者としては優秀ですし、使っている人も多く信頼性がありますからね!
このパートでは、数ある代行業者のなかでタオ太郎を使うメリットを紹介します。
個人的に調べていくなかで感じたメリットは、以下のとおりです。
【タオ太郎を使うメリット】
- タオバオの仕入れ代行が可能
- Amazon直送が可能
- 支払方法が豊富
特に、Amazonへの直送が可能な点はよいと思います!
大量に商品を発注することが多い中国輸入では、頻繁に利用するサービスですよ♪
タオバオの仕入れ代行が可能
まず、淘太郎はタオバオの仕入れ代行ができます。
タオバオ系列なら仕入れが可能で、天猫からの仕入れも可能です!
注文商品にもよりますが、発注依頼をかけて現地の事務所に届くまでの期間は3~5日程度。
そこから、簡易検品をおこない、国内に配送されるまでにかかる期間は約2日です。
そのため、最短でも7日までには国内に到着します!
代行業者によってこの辺は異なりますが、淘太郎は早い方だと思います。
商品配送のスピードが速いと、資金繰りが停滞しづらくなるため、中国輸入転売をする人にはおすすめです!
Amazon直送が可能
次に、Amazon直送が可能な点です。
タオ太郎では、Amazonの倉庫に商品を直送するサービスをおこなっており、Amazon転売する人には最適です!
実際、中国輸入転売をするときは、基本的にAmazonを使用していきますが、代行業者によっては一度自宅や事務所に配送しなければなりません。
数個単位での仕入れなら問題ありませんが、中国輸入をする場合は100個・1,000個単位で仕入れることが日常茶飯事です。
そのため、Amazonに直送しない場合は、ある程度在庫を保管できるスペースを用意しなければなりません。
ちなみに、Amazonの直送サービスは、無料で利用できます。
その代わり、条件があるので、そちらを紹介しますね♪
タオ太郎でAmazon納品サービスを利用する条件
- FBA納品のラベル印刷
- ラベルの資料をタオ太郎にPDFで送る
FBA納品をする際は、ラベルを張り付ける必要があります。
こちらのラベルを納品時に張り付けるため、納品に必要な枚数用意して、PDFで送りましょう!
支払方法が豊富
最後に、支払方法が豊富に用意されている点です。
淘太郎を利用する際は、一度現金をチャージしてから、その範囲内で支払いをしなければなりません。
登録が完了すると、チャージできる画面に移動できます!
支払方法はさまざまで、大きく分けて以下の方法があります。
淘太郎の支払い方法
- 銀行振り込み
- PayPal
- クレジットカード決済
代行業者で用意されている支払方法ですが、銀行振り込みがある点は助かります。
日本法人なので、楽天銀行の口座に振り込めば問題ありません。
PayPal・クレジット決済を利用する際は、注意点があります。
それは、使える国際ブランドが少ない点です。
現時点で淘太郎で利用できるのは、VISAとMasterのみ。
タオ太郎の評判が気になる!利用して不便な点を紹介!【プロの見解】
淘太郎の評判は、代行業者として優秀という話もありますが、中国輸入をするプロ目線から見た場合、気になる点がいくつかありました!
使えない業者ではないですし、利用者も多いので、積極的に利用していきたいところです。
しかし、個人的にはリサーチしていくなかで、以下の点が気になりました!
淘太郎の気になるポイント
- 発注方法が惜しい
- 月額料金が高い
- サイト構成が若干崩れている
- 日本語訳に違和感がある
パソコン版で確認したせいか、あまりユーザビリティが意識されていません。
結構細かいことですが、いずれも気になったので紹介しておきますね!
発注方法が惜しい
まず、気になったのが発注方法についてです。
タオ太郎で商品を発注する際は、会員登録をすれば誰でもできるようになります。
専用のオーダーシートに入力をする必要がありますが、一応独自のプラットフォームが用意されています。
ログイン完了後に利用できる検索窓ですが、一度タオバオや天猫を開いて、商品ページに移動しなければなりません。
そのページのURLをコピーして、検索窓に張り付けることで、商品のオーダーが可能です。
このように、該当商品がカートに追加されます。
しかし、ラクマートやイーウーマートと比べると、少し利用しづらいイメージです……。
ラクマートの場合は、専用の検索プラットフォームがあり、アリババやタオバオのようなサイトを開く必要はありません。
しかし、タオ太郎は一度タオバオ・天猫で商品を検索するワンクッションを挟むので、若干手間がかかります……。
商品を発注するにしても、もう少しスムーズに発注できれば、より利用しやすくなると思いました。
☞【関連】必見!中国輸入で使えるタオバオの使い方を徹底解説!
月額料金が高い
次に、月額料金が高い点です。
淘太郎には、月額プランがありますが、月々3万円を支払う必要があります。
デフォルトで無料機能が備わっているため、月額登録をしたところで手数料が安くなるくらいしか、通常プランと変わりません。
代行手数料は5%なので、月に60万円以上淘太郎で発注する場合は、登録してもいいと思いますが、個人的にはちょっと高いですね……。
私が利用しているイーウーマートは、会員登録制であり、利用する場合は月額登録しなければなりません。
利用料は、月々19,700円と高いですが、その分サービスが充実しています。
代行手数料は無料で、Amazonの直送が利用できますし、独自の配送方法を利用した配送や、自社プラットフォームを利用した発注管理などが特徴的です。
他の業者と比較すると、淘太郎は若干劣ります!
使える業者ですが、本格的に仕入れをしない限りは、月額登録は控えたほうがよいです。
サイト構成が若干崩れている
タオ太郎のリサーチを進めていくなかで、少し気になったのがサイト構成が崩れている点です。
これは、私が使っているパソコンの機能にもよりますが、あまりユーザビリティが意識されていない印象があります。
細かいことを言いますが、トップページ表示されている以下のタブ。
本来は、タブをクリックしたらそのページに遷移できるものだと思います。
しかし、こちらは文字をクリックしないと、ページ移動ができず、クリックの精度も低いため、ページ移動するだけで一苦労です……。
クリックする場所が悪ければ、ページエラーが発生し、別のページに飛ばされてしまいます。
これが数回ならまだしも、何回かトラブルが続くので、若干使いづらさがありますね……。
それに、サイトの縮尺を100%に合わせると、大画面で表示されてしまいます。
サイトを見る限り、パソコンで発注する人が多い印象ですが、もう少しユーザビリティに目を向けてもいいと思いましたね……。
日本語訳に違和感がある
最後に、日本語訳に違和感がある点です。
タオ太郎の印象は、日本法人が運営しているサイトだと思っていたので、純正の日本のサイトだと思っていました。
しかし、サイト全体を見ると、所々日本語に違和感があります。
登録完了に表示される文字には誤字がありましたし、文章も若干おかしいです。
さらに、会員登録を済ませてログインをしたあとに表示されるのは、中国語です。
ログアウトしたときも同様に、中国語が表示されるため、もともとは中国で開設されたものを、そのまま日本語訳したようなサイトだと思います!
利用していくうえで困ることはありませんが、部分的に気になる項目がそれぞれあったので、事前に把握しておいたほうがよさそうです!
☞【関連】アリババでの仕入れを日本語でスムーズにする方法は?
まとめ
今回、タオ太郎がどのような代行業者なのか解説しました。
複数の代行業者があるなかで、タオ太郎は結構使いやすい方だと思います。
手数料が安い点や、Amazon直送が利用できる点を考えても、代行業者としては優秀です。
しかし、以下の点が少し気になるので、個人的には別の業者でもいいかなとも思います!
【タオ太郎で気になる点】
- 月額料金が若干高い
- アリババの仕入れ代行をおこなっていない
- アナログ注文
この辺が気にならない人は、タオ太郎を使ってよいと思います!
☞【関連】イーウーマートとは?中国輸入をしたい人が利用するべき最強の会社
☞【関連】ラクマートの使い方を徹底解説!仕入れ・購入したい人は必見!
オンライン面談のお知らせ
【MARUから直接指導を受けたい方向け個別相談会】
中国輸入ビジネスで月収10~30万円稼ぎたい方の個別サポートを2019年からスタートしています。
オンラインの個別面談では、サラリーマンをしながらまず月10~30万円を達成するための仕入れ術、ノウハウ、マインドセット等、答えられる範囲で質問に回答することが可能です。
面談は完全予約制となっております。
※適性を判断させて頂く為に、面接前に事前アンケートも実施しますので、ご了承くださいませ。
●オンライン個別相談会 現在2名限定募集
【日時・締切日】 毎月第2土曜日:10~17時の間(完全予約制) 毎月第3土曜日:10~17時の間(完全予約制)
※コンサル生は定員になり次第、一切募集を行いません
【面接方法】Zoom 【参加料金】そろそろ値上げ間近!5000円→無料(期間限定) 【参加条件】中国輸入で副収入を得たい方(学生不可)
> 今すぐ詳細を確認する!