生きていくためにはお金が必要ですが、会社員として働くことに絶望している人も少なくありません。

「自分は会社員に向いてないかもしれない」と思うのは、当然のことですし、テレワークが推奨され始めたころから、そのような感情が生まれる人も増えたと思います。

「会社員に向いてないけどどうすればいい?」

「会社員じゃなく別の働き方はある?」

今回は、会社員に向いてない人のために、どのような対策があるのかを紹介しますね♪

会社員に向いていない人の特徴も紹介するので、気になっている人は参考にしてくださいね♪

MARU
MARU
向いてないと思っているなら、別の仕事をするのも方法の一つですよ!

【よくわかる解説】

  • 副業をして視野を広げるとよい
  • 時間があるときに仕事以外のことをすると解消しやすい
  • 何かに憧れている人ほど会社員に向いてない
mail-sp

会社員に向いてない!特徴を徹底解説!

会社員に向いてないと思うのは、このご時世当然だと思います。

実際、私も会社員が苦手で、副業で物販ビジネスを開始して、最終的には独立しました

そこで、会社員に向いてないと思う人の特徴を紹介しますね!

具体的には、以下のとおりです。

【会社員に向いてない人の特徴】

  • 一人でいるのが好き
  • 無駄な時間が嫌い
  • 自我が強い
  • 夢や理想が高すぎる
  • 社会に絶望している

会社員に向いてないという考えは、あまり一般的ではないと思って、ネガティブ思考に陥る人も少なくありません。

しかし、私はそれも個性だと思いますし、その状況で何をするかが重要だと思います!

 

一人でいるのが好き

会社員は、個人プレーではなく、チームで動くことがほとんど。

組織に属している以上、会社に貢献することが目的なので、必ずといっていいほど、人と関わる必要があります。

しかし、人によって性格は異なりますし、チームプレイが好きな人もいれば、個人プレイが好きな人もいます。

もっというと、大人数でいるのが苦手で、一人でいるときに力を発揮するような人もいると思います。

仮に、あなたが「一人でいるのが好き!」というなら、会社員に向いてないかもしれませんね……。

私はコンサルをしていますが、生徒も同じような悩みを抱えていました。

実際、中国輸入などの物販ビジネスは、外注化をしない限りは、個人プレイがメインです。

MARU
MARU
そういう意味でも、会社員に向いてない人は、物販ビジネスをするといいかもしれませんね!

 

無駄な時間が嫌い

会社員になると、どうしてもチームプレイが求められます

しかし、所属しているチームが全員有能とは限りません。

組織に所属していると、必ず一人は仕事ができない人がいます。

そういう人と同じチームになった場合、同じ仕事を同じように着手しなければならないので、無駄な時間になることがあります。

よくありがちな例が、以下のとおりです。

【会社でよくありがちなケース】

  • 一人がミスして連帯責任になる
  • 他人が仕事をミスしてそれを請け負わされる
  • 会社のルールに従わないと罰則を受ける

どれも、会社員として働いているが故のしがらみといえるでしょう。

もっと合理的なやり方があるのに、したいのに、会社の規則に合わせて仕事するため、結局は無駄な時間になります。

給料として割に合っているならいいですが、一切割に合わないような仕事をしているなら、無駄な時間で終わってしまいます……

 

自我が強い

これは、独立するきっかけになることですが、自我が強い人は会社に向いていません

私もそうですが、コンサル生もみんなそうです。

会社という組織に属していれば、完全に縦社会ですし、上司が言うことは絶対ですし、クライアントやお客様のいうことにも従う必要があります。

私の場合は、自衛官として働いていた時期がありますが、自衛官こそガチガチの縦社会ですからね……笑

それに反発したい、反骨精神があったからこそ、中国輸入や物販ビジネスで独立できたのかもしれません。

たしかに、会社では自我を持つことは重要ですが、出世をするためには、会社のルールに従う必要があります。

しかし、自分のやりたいことと会社の方針が合わない場合は、会社員に向いてないと思うこともしばしば……

これも、自我が強いのが原因といえるでしょう。

 

夢や理想が高すぎる

「自分は会社員が向いていないのかもしれない」と思う人は、夢や理想が高すぎるかもしれません。

もちろん、その理想は捨てないでほしいのですが、会社員として働く際に邪魔になることが多いです。

それに、その夢や理想が具体的であればあるほど、会社員として働くのがバカバカしくなります

私は、コンサルを受ける前に、将来的にどのような姿になりたいのか、生徒に聞くことがあります。

話のさわりとしては、「会社員として限界を感じて……」という子が多かったですが、夢や理想がある子も多かったです。

具体的には、以下のとおりです。

【コンサル生が答えた将来性】

  • 今よりも稼ぎたい
  • 会社員から独立したい
  • 今の仕事を辞めたい
  • 中国輸入1本で稼いでいきたい
  • 物販ビジネスで稼いで利益を出したい

人によっては小さいと感じることもありますが、私は十分だと思います。

漠然とした夢でも、それを実現するために具体的な行動をします。

MARU
MARU
そこから、副業を始めて、稼げるようになったら会社員をやめるのもありだと思います!

 

社会に絶望している

少し大げさですが、社会に絶望している人も、会社員に向いていません。

これも、コンサル生に多い特徴でしたが、何かしら会社への不満を抱えている子が多かったです。

それも、社会の在り方に対して疑問を抱く子が多く、少しスケールが大きすぎますよね……笑

ただ、話を聞いてみると納得できることが多かったです。

とあるコンサル生は、最終的に会社を辞めて、中国輸入1本で稼いでいますが、やめる前は以下の不満を抱いていました。

【とあるコンサル生が抱いていた不満】

  • 給料形態への不満(普通に未払いがある)
  • 会社の規則が厳しすぎて働く気が失せた
  • 独自ルールが多すぎる
  • パワハラ・モラハラ

案外、副業を始めるのは、一つの逃げ道かもしれません。

肉体的にも、精神的にも疲れていれば、何かしらの逃げ道を模索すると思います。

しかし、生きていくためにはお金が必要ですし、仕事そのものをやめるわけにはいきません。

そこで、副業をして稼ぐ柱を作って、独立することを目標にして実践するようなイメージです。

MARU
MARU
逃げ道を作るのは恥ずかしいことではなく、会社員に向いてないと思っているなら当然の行動ですよ!

 

会社員に向いてない人が実践するべき行動を紹介!

「自分は会社員に向いてない!」と思っているなら、それぞれ実践するべき行動があります!

今すぐ行動する必要はありませんが、できれば早い段階で行動したほうが吉ですよ◎

具体的に実践したい行動は、以下のとおりです。

【会社員に向いてない人がするべき行動】

  • 個人が生かせる職業に転職する
  • 副業を実践する
  • フリーランスとして働く

この三つができれば、ストレスフリーで働けるかもしれません!

 

個人が生かせる職業に転職する

会社員に向いてない人は、単純に職場環境が向いてないだけの可能性が高いです。

給与体系や、仕事に関して不満がある状態で、「会社員に向いてない」と思っているなら、転職するのもありです。

例えば、あなたが営業スキルがあるのに、外回りにあまり行かせてもらえない場合は、個性を殺していることになります。

会社はチームプレイですし、独断で行動するのはできません。

この場合、スキルが生かせる営業職に転職をすると解決します。

しかし、仕事どうこうではなく、会社員という働き方自体に不満を持っているなら、転職しても同じです。

その環境が、いくらホワイト企業になったとしても、不満を抱き続けると思います。

それなら、別の手段で悩みを解決したほうが吉です。

 

副業を実践する

会社員が向いてないと思ったら、副業を実践するとよいでしょう。

いきなり仕事を辞めて独立するのではなく、副業で保険をかけてからやめると安心です。

例えば、会社員の働き方そのものに不満があるなら、転職したところで意味がありません。

それなら、将来的に独立してフリーランスになることを目標に、何かしらアクションを起こしましょう

その行動の一つとして、副業があげられるわけです。

会社終わりの数時間でも構わないので、副業に使う時間を設ければ、環境も変わりますよ!

実際、「会社員として向いてない」と思う理由の大半は、お金が関係しています。

例えば、あなたが今の環境で月100万円をもらっていれば、何も不満が生まれないと思います。(生真面目な人ではない限り)

しかし、薄給で求められることも多く、激務な状況だと会社員の働き方に不満が生まれるわけです。

MARU
MARU
それなら、副業をして別方面でお金を稼いだほうがいいですね!

 

フリーランスとして働く

副業をして、ある程度稼いで来たら、フリーランスとして働くのもありです。

現在、感染症の影響から、フリーランスとして働く人が増えています。

「飽和状態だからやめたほうがいい」という人もいますが、職種にもよります。

むしろ、飽和状態だから稼げないのは間違いで、ノウハウやコツがあれば飽和状態でも稼げますよ!

詳しくは後述しますが、以下の職種はフリーランスとして独立しやすいです!

【フリーランスとしておすすめな職業】

  • 中国輸入
  • 中国OEM・ODM
  • せどり・転売
  • Webライター
  • ポイントせどらー
  • デザイナー
  • エンジニア

もちろん、スキルが必要な職業もあります。

副業をしていない人は、自分の現状のスキルから独立できる仕事を見つけるとよいでしょう。

デザイナーとして働いているなら、クラウドソーシングなどからデザイン系の仕事を受注して、フリーランスとして働くのもありです!

フリーランスとしての働き方が一般的になっている時代で、独立することは珍しくありませんよ!

 

会社員が向いてない人におすすめな仕事を紹介!

container1130

会社員が向いていないと思ったら、別の仕事を始めるとよいでしょう。

そのなかでも、副業として始めやすい仕事を、紹介しますね!

個人的におすすめなのが、以下のとおりです!

【会社員が向いてない人におすすめな仕事】

  • 中国輸入
  • 中国OEM・ODM
  • せどり・転売
  • Webライター
  • ポイントせどらー

どれも、副業として実践しやすいおすすめの職業です!

私は、中国輸入をしているので、輸入ビジネスやOEM・ODMを押しますが、それ以外の副業もおすすめですよ◎

会社員が向いてないと思っていて、独立を視野に入れているなら、まずは副業から実践しましょう

 

中国輸入

難易度は高いですが、個人的に独立しやすくおすすめな副業が、中国輸入です!

簡単な流れを説明すると、以下のとおりです。

【中国輸入の簡単な流れ】

  1. 販売先で売れる商品を探す
  2. アリババ・タオバオで商品をリサーチする
  3. 価格差のある商品を代行業者を使って仕入れる
  4. 販売先で販売する

この流れで進めていけば、中国輸入で稼げます!

実際、Amazonやメルカリで販売されている商品のほとんどは、中国輸入品です。

Yahoo!ショッピングに販売されていた、こちらのペットバギー。

価格は5,280円とそこそこいい値段ですが、タオバオでは以下のように販売されていました。

168元ですが、16.5元で計算するとして、1つあたり2,500円程度で仕入れられる商品です。

つまり、このような商品を仕入れて転売すれば、中国輸入転売で稼げるわけです。

売れる商品を把握する必要がありますが、リサーチをすれば必ず売れ筋商品が見つかります

ちなみに、仕入れる際は、”イーウーマート・ラクマート”などの代行業者を使用する必要があります。

詳しい使い方は、以下の記事で紹介しているので、参考にしてくださいね♪

 

中国OEM・ODM

中国輸入は、飽和状態といわれており、稼げるノウハウがないと利益にならないという人が多いです。

しかし、差別化を図りつつ、しっかり安く仕入れて利益を出す方法があるので、そちらも押さえておきましょう。

それは、中国OEM・ODMです!

違いを説明すると、以下のとおりです。

【中国OEM・ODMの違い】

  • OEM:ベースをもとにロゴやタグなどを付け足してオリジナル商品を作成する
  • ODM:素材から選んで一からオリジナル商品を作成する

いずれも、オリジナル商品を作るビジネスですが、OEMのほうが簡単です!

既存の商品にロゴやタグをつけ足すだけで製造できるため、実践している人も少なくありません。

例えば、Amazonで販売されていたこちらの商品。

こちらは、AISFAというメーカーが販売しているリュックで、ビジネスバッグのカテゴリで、1位を取っている人気商品です。

しかし、実はこれもOEM商品です!

アリババで、同じものが販売されていました。

こちらの商品の場合、ロゴが入っていないもので、別途OEMの依頼をかける必要があります。

代行業者を通してするとスムーズで、費用もそこまで高くないので、気になる人は実践するとよいでしょう。

 

せどり・転売

中国輸入が厳しい人は、国内で販売する方法もあります!

国内のせどり・転売は、中国輸入よりも実践者が多いので、飽和状態ともいわれていますが、稼げなくはありません。

コツやノウハウさえ把握していれば、誰でも稼げるので安心しましょう

手法は簡単で、仕入先で安く仕入れてきて、Amazonやヤフオクを使って販売するのみです!

中古商品を仕入れて販売する手法から、プレ値になる限定品を仕入れて販売する手法もあります。

個人的におすすめなのは、後者の限定品仕入れですね!

例えば、こちらの商品。

これは、ベアブリックと呼ばれる商品で、コレクターが多い商品として有名です。

転売の商材に使われることが多く、実際に使っている人も少なくありません。

定価は52,800円の商品なので、メルカリではプレ値になっていることがわかります。

中古商品の場合は、価格差をつけて販売しますが、限定品のような商品は、言い値で値段を付けます

そのため、高すぎても売れませんし、安すぎても損するだけです。

少しでも利益を出したいと思っているなら、スピード感のある仕入れを仕入れをして販売することをおすすめします!

 

Webライター

Webライターは、気軽にできる副業としておすすめできます。

私のブログは、基本的に私が執筆していますが、なかには中国輸入以外の記事を入れることがあります。

別の専門外の知識が必要なものは、外注してライターさんに書いてもらうこともありますよ!

その方は、Webライター単体で120万円ほど稼がれているそうです。

引用:Twitter

副業としてもしていたそうですが、その時は10万円程度は稼いでいたとのこと。

先日、直接お話をする機会があって、アシスタントの方は副業で初月から12万円ほど稼いだとのこと。(ツイートされていました!)

引用:Twitter

「稼げるのはわかったけど具体的にどのようなことをするの?」と思っている人がいると思うので、仕事内容を紹介しますね!

Webライターでは、主に以下のタスクをこなしていきます。

【Webライターの仕事内容】

  • アフィリエイトブログの代理執筆
  • 集客記事の執筆
  • 電子書籍の代理執筆

基本的にはこれらのタスクがメインで、書いた記事を検索の上位にランクインさせることが、最終的な目標です。

私のブログの場合は、集客メインなので、記事で上位をとることを目的としています。

そのため、ブログではマネタイズを一切していません!

情報発信の意味でブログを立ち上げているので、最終的にはラインやコンサル受講が目的ですね◎

MARU
MARU
特別なスキルなく実践できるので、興味がある人は実践するといいかもしれませんね!

 

ポイントせどらー

ポイントせどりは、少し特殊なせどりの手法です。

私はあまり実践していませんが、たまにすることがあります。

本来、せどり・転売は、価格差のある商品を仕入れて、それを転売して利益を出していきます。

しかし、ポイントせどりの場合は、商品を販売して出る利益ではなく、ポイント分で稼いでいく手法です。

最近では、PayPayモール・Yahoo!ショッピングが、ポイントせどりを実践しやすくなりました。

ポイント還元が高い仕入れ先を利用して、ポイントを獲得して利益を出すようなイメージです。

例えば、こちらの圧力鍋。

期間限定で、PayPayのポイントが22%還元されます。

PayPayのみのポイントだけでも、3,400円程度還元されます。

Tポイントを含めると、4,000近くのポイントがもらえる商品です。

Amazonを販売対象にする場合、Keepaのグラフを見ると、20,000円が平均相場でした。

実際、19,800円でコンスタントに売れているので、販売価格はこの価格に設定しても問題なさそうです。

FBA料金シミュレーターを使って計算すると、自己配送の場合は1,540円プラスになり、FBA納品の場合は108円の赤字です。

しかし、ポイント分で約3,600円の還元があるため、この赤字を相殺できます。

商品を販売した場合は赤字ですが、ポイントで利益が出るのが、ポイントせどりです!

MARU
MARU
通常のせどりに比べるとライバルが少ないので、会社員に向いていない人は、暇な時間に実践するとよいでしょう!

 

まとめ

会社員に向いてないと思うことは、恥ずかしいことではありません

このご時世、会社を辞めるのが当然な時代ですし、フリーランスや独立して働くことが特殊な時代ではありません。

むしろ、会社がそのような働き方を推奨しているところもあるほどです。

実際、独立して法人化までした私の立場から言わせてもらうと、会社は組織なので個性を殺す場所だと思います。

もちろん、羽を伸ばして自由に働ける環境があるのは事実ですが、ごくわずかです。

会社にいる以上、会社に規則に従わなければなりませんし、上司やクライアントなどが実権を握っています。

下げたくない頭を下げ、謝らなくてもいいことを謝って、いくら理不尽なことがあっても受け入れなければなりません。

正直、そういう人生を送ったところで、ストレスがかかるだけです……。

それなら、会社員をやめて独立するのも一つの手段ですよ!

MARU
MARU
今回は会社員に向いてない人が実践するべき対応や対策についてお話ししました。この他にもせどりや転売に関する有益な情報をメルマガでお届けしています。15個の特典付きメルマガはこちらから登録できます!

 

【相談料5000円→無料】850名の指導実績!



オンライン面談のお知らせ

■コンサル生月5名募集

【MARUから直接指導を受けたい方向け個別相談会】
中国輸入ビジネスで月収10~30万円稼ぎたい方の個別サポートを2019年からスタートしています。
オンラインの個別面談では、サラリーマンをしながらまず月10~30万円を達成するための仕入れ術、ノウハウ、マインドセット等、答えられる範囲で質問に回答することが可能です。
面談は完全予約制となっております。
※適性を判断させて頂く為に、面接前に事前アンケートも実施しますので、ご了承くださいませ。
●オンライン個別相談会 現在2名限定募集
【日時・締切日】 毎月第2土曜日:10~17時の間(完全予約制) 毎月第3土曜日:10~17時の間(完全予約制)
※コンサル生は定員になり次第、一切募集を行いません
【面接方法】Zoom 【参加料金】そろそろ値上げ間近!5000円→無料(期間限定) 【参加条件】中国輸入で副収入を得たい方(学生不可)

> 今すぐ詳細を確認する!


15個の有料級特典が貰える中国輸入ビジネス講座に参加する!

mail
特典の受け取りは、LINEなので
お忘れなくご登録ください!


MARUが直接指導する個別コンサルのご案内はこちら!

maru-consul
今すぐ個別コンサルの詳細を確認する!