会社員としては働いていると、さまざまな悩みを抱えることがあります。

そうなったときに、どのようにモチベーションを保つかで、勤続するかが決まってきます。

「働くの向いてない場合はどうしたらいい?」

「働くの向いてない場合にするときの対処法は?」

実際、仕事をしていて、働くの向いてないと感じる人も少なくありません。

これは、社会人なら誰しもが思うことだと思います。

MARU
MARU
今回は、働くの向いてないと思ったときにどうすればいいのかを紹介します!対処法やおすすめの仕事も紹介するので、参考にしてくださいね♪

【よくわかる解説】

  • 会社が嫌いな人ほど働くの向いてない
  • 副業をすると改善する可能性がある
  • 最終的には独立するのもあり
mail-sp

働くの向いてない人の特徴を徹底解説!

働くの向いてない人は、共通して特徴があります!

仮に、自分が働くの向いてないと思っているなら、以下の特徴に該当していないかどうか確認しましょう。

【働くの向いてない人の特徴】

  • 会社組織が苦手
  • 周りに合わせられない
  • 自分なりにかなえたい別の夢がある
  • なんとなくで就活をして就職した
  • 精神的に病んでいる

特に、会社組織が苦手な人は、働くの向いてないと感じることが多いようです。

 

会社組織が苦手

会社そのものが苦手な人は、働くの向いてない可能性が高いです。

会社に属していると、どうしても、個人ではなくチームプレイが原則です。

仕事によっては、個人でどうにかなる場合がありますが、”会社のために”働くというのが共通認識です。

働くの向いてない人は、会社全体が嫌いな可能性が高く、孤独を感じているケースも珍しくありません

私も、会社員として働いていた時期がありましたが、働くの向いてないと思ったことはいくらでもありましたね……。

会社に貢献しようと思っても、うまく貢献できませんでした。

それで、個人でミスをした場合は、チーム全体の連帯責任になってしまいます。

MARU
MARU
私の場合は、自衛隊で働いていたので、余計に仲間意識は感じてましたね!

 

周りに合わせられない

会社で働いている人で、周りに合わせられない人は、働くの向いてないかもしれません。

個人プレイもそうですが、チームプレイで働く必要があります。

状況によっては、個性を殺す必要もあるので、会社に貢献する一社員として働かなければなりません。

私が自衛官として働いていたころは、部隊で行動することは当たり前の時代でした。

一応、”特殊国家公務員”という肩書でしたが、それはあくまでも肩書だけ。

実態は、上下関係がかなり厳しいだけの環境で、ただ演習を繰り返すだけでした……。

会社員とは異なるので、少しだけ特殊ですが、働き方は案外似ているかもしれません。

チームの一人がミスをすると、連帯責任でチーム全体のミスになります。

その状況で、性格的に周りに合わせられないと、「働くの向いてないじゃないか?」と思うのも訳ありません。

 

自分なりにかなえたい別の夢がある

会社に就職したとしても、その仕事が適職かどうかは人によって異なります。

とりあえず給料があるため、働いているという人も少なくありません。

そういう人は、副業をするなどして働くこともあります。

仮に、あなたが本業以外に何かしらの夢があるなら、働くの向いてないと思うかもしれません。

むしろ、働くの向いてないからこそ、副業をすると思います。

仮に、あなたが以下のようなことを思っている場合、本業は向いていないかもしれません。

【本業が向いていない人の特徴】

  • 副業で稼いで独立したい
  • 少しでも副業で稼ぎたい
  • ゆくゆくはフリーランスで働きたい

このような夢がある人は、本業は向いてませんね!

働くの向いてないと思っても、仕方がありません。

MARU
MARU
副業のほうが稼げているなら、そちらで独立をするのもありですよ!

 

なんとなくで就活をして就職した

就職した会社が、必ず自分のしたいことができる会社とは限りません。

これは、私のコンサル生に聞いた話ですが、なんとなくで就職した会社では自分のやりたいことが見つからないそうです。

コンサル生の一人は、”SEOをしたい!”という目的で会社に入ったそうですが、実際に入ってみると広告を運用させられただけだったそうです。

記事を担当したかったのにも関わらず、まったくしたいことができずに、最終的には仕事を辞めてしまいました。

今では、中国輸入をして本業時代よりも稼いでいます

こういう人は、会社で孤独を感じることが多く、やりたい仕事がなく、働くの向いてないという思考になってしまうようです。

やりたいことがあって働くならまだしも、会社は目的が見つからないまま働くような場所ではありません。

 

精神的に病んでいる

会社で働いていると、精神的に病むことがあります。

ホワイト企業ならまだしも、ブラック企業の場合は、精神的な病にかかってしまう人も少なくありません

先ほど紹介した、SEOをしたくて会社に入った子は、最終的に鬱になって会社に行かなくなりました。

広告代理店は、どの会社もブラックですし、残業時間もかなり多かったそうです。

休日出勤も当たり前の状況で、働くのは困難です……。

私の場合は、上下関係が嫌で自衛官をやめましたが、周りには精神を病む人も少なくありませんでした。

MARU
MARU
その関係から、仕事を辞める人も多かったです!働くの向いてないと思うのは当然ですし、恥ずかしがることはありませんよ!

 

働くの向いてない場合はどうすればいい?

仮に、会社で働いていて、働くの向いてないと思った場合は、それぞれ対処法があります

複数の対処法がありますが、個人的には以下の二つの対処法を実践したほうがいいと思います!

【働くの向いてない人の対処法】

  • 自分の働きやすい場所を見つける
  • 独立してフリーランスになる

この二つを実践すれば、働くの向いてない人でも対処できます◎

個人的には、将来的なことを考えて、フリーランスとして働くのもありだと思いますよ!

 

自分の働きやすい場所を見つける

働くの向いてない場合は、会社があっていない可能性があります。

そのため、働き先を変えるのも方法の一つです。

今の会社に入ったときのことを考えて、何が今の状況を作り出しているかを考えましょう。

転職活動をするときの、参考になりますよ!

【転職の原因になること】

  • 給料が低い
  • 人間関係に難がある
  • 上司が苦手

このような条件のもとで、あらためて転職活動をするとよいでしょう!

もしかすると、働くの向いてないと思っているのは、今の会社が関係しているかもしれませんからね!

それなら、会社を変えるだけで改善します◎

しかし、働く環境をいくら変えたとしても、働くの向いてないと感じることはあります。

これは、会社ではなく社会に対して不満を抱いているケースがほとんど

MARU
MARU
この場合、会社どうこうというよりも、環境を変えないことには変わりません!

 

独立してフリーランスになる

働くの向いてないと思ったら、フリーランスになるのもありです!

あなたがしている仕事にもよりますが、専門職でスキルを活かせるような仕事なら、フリーランスとしての活動ができます

具体例を挙げると、以下のとおりです。

【スキルが生かせる専門職】

  • エンジニア
  • デザイナー
  • マーケター

この辺は、独立してフリーランスとして活動できる仕事です。

また、スキルが必要なく、独立して稼ぐならWebライターをするのもありですよ!

私のブログでは、中国輸入系以外の記事を、たまにライティング事務所に外注することがあります。

引用:Twitter

そこで代表を務めているかたは、単月で120万円ほど稼いでいるそうです。

本業時代の月収から、約10倍ほどアップしたとのこと……笑

ここまでくると、Webライターを本業としてしているのも理解できますね!

まずは副業から始めるのもありで、月に数万円ほど稼げたら、徐々にフリーランスへと移行する準備をするとよいでしょう!

 

働くの向いてない人が実践するべき仕事一覧!

会社に属していて、働くの向いてないと思った場合は、別の仕事をすることをおすすめします!

働くの向いてないと思っているのが、会社への不満の可能性がありますからね!

すぐに会社を辞める必要はありませんが、副業から開始して、独立できるほど稼げたら、退職も視野に入れましょう

そういう人に紹介したい、おすすめな仕事は以下のとおりです!

【働くの向いてない人が実践するべき仕事一覧】

  • 物販ビジネス
  • 輸入ビジネス
  • 本業を生かしたコンサル
  • 在宅ワーク

この四つは、最終的に独立が考えられる仕事です!

社会人として働くのがストレスになっているなら、副業からの独立も視野に入れるとよいでしょう。

 

物販ビジネス

本業をしながら、しっかり稼いでいきたいなら、物販ビジネスをおすすめします。

物販ビジネスをしている人は多く存在しますが、会社員の副業としてかなり人気があります◎

物販ビジネスには種類があり、ここで紹介したいのは国内のせどり・転売です!

ネットや店舗から仕入れた商品を、Amazon・ヤフオクなどで販売していきます。

例えば、こちらの商品。

Amazonでは、7,980円で販売されている商品で、需要もそこそこある人気フィギュアです。

ランキンググラフというものをチェックすると、売れているかどうかがわかります。

このグラフが、ギザギザしているほど、売れる商品ということです。

同じ商品が、メルカリに販売されていましたが、価格は6,500円です。

Amazonと2,000円ほど価格差がある商品なので、仕入れたら利益になる可能性があります!

FBA料金シミュレーターと呼ばれるツールを使って、利益計算をすると、以下のとおりです。

同じ値段で仕入れられた場合は、Amazonの代行サービスを使って218円の利益が発生し、自己配送で1,150円の利益が出ます。

基本的に、物販ビジネスではこれを繰り返して稼いでいきます◎

MARU
MARU
単純なビジネスですし、ネットで稼げるため実践している人も少なくありません!

 

輸入ビジネス

ライバルが少ないなかで、ガッツリ稼ぎたいと思ったら、輸入ビジネスがおすすめです!

私は中国輸入をしていますが、これも輸入ビジネスの一つです。

最近では、欧米輸入をする人も多く、横展開しやすいビジネスなので、人気を集めています◎

「どうやって稼いでいくの?」と思う人が多いので、稼ぎ方を紹介しますね!

例えば、Amazonで販売されていた以下の商品。

ビジネスリュックとして人気があり、カテゴリでは1位を獲得している売れ筋商品です。

こちらの商品は、中国輸入品で、アリババで販売されていました。

同じ商品が販売されていましたが、価格は95元(1,615円相当)でした。

このリュックを仕入れて転売すれば、輸入ビジネスで利益を出せます◎

仕入れに使えるサイトは、以下のとおりです。

【中国輸入で仕入れに使えるサイト】

  • アリババ
  • タオバオ
  • テンマオ

この三つは、特に仕入れに使うので押さえておきましょう。

流れとしては、販売先で売れる商品を安く輸入してきて、価格差をつけて国内で転売します。

ネットですべての作業が完結するので、忙しい会社員の人でもおすすめですよ!(働くの向いてない人におすすめです!)

 

本業を生かしたコンサル

あなたが、本業で何かコンサルができることをしているなら、フリーランスでコンサルをするとよいでしょう。

私は、中国輸入で稼いでもらいたいので、コンサルをしています!

ノウハウやスキルはお金になりますし、別の稼ぎ方をしたい人におすすめです◎

本業関連でコンサルをするなら、以下がおすすめです。

【本業関連のコンサル一覧】

  • Webマーケター
  • SNSコンサルティング
  • 不動産コンサル
  • 企業コンサル

このように、さまざまなコンサルができます。

コンサルですることは、ノウハウを教えることなので、少しだけマニュアルや教えるスキルが必要です。

MARU
MARU
何かしらの形で独立を考えているなら、コンサルはおすすめですよ!

 

在宅ワーク

働くの向いてないと思っているなら、在宅でできる仕事を副業でするとよいでしょう。

在宅ワークは、感染症の影響から実践する人が増えました。

さまざまな仕事がありますが、主に挙げられるのは、以下のとおりです。

【在宅ワークの例】

  • Webライター
  • デザイナー
  • エンジニア
  • データ入力
  • アンケートモニター

スキルなく稼ぎたいなら、Webライターがおすすめですね!

会社員の副業としておこなっている人も多く、独立を夢に実践している人も少なくありません。

ちなみに、先ほども紹介した、私の記事の外注先ですが、副業ライターさんも抱えているそうです。

引用:Twitter

普段は、アシスタントとして働いているとのことで、副業Webライターとして月に12万円ほど稼いでいるとのこと。

このレベルまでくれば、独立を検討してもいいかもしれません!

無理して独立する必要はありませんが、本業よりも収入が上回った場合は、検討するのもありですよ◎

 

働くの向いてないのは恥ずかしくない!モチベーションの保ち方!

働くの向いてないと思うのは、会社員として働いている以上、だれしもが感じることです。

そのため、それを恥ずかしいことだと思う必要はありませんよ

仮に、あなたが働くの向いてないと思っているなら、以下の方法でモチベーションを保つとよいでしょう。

【働くの向いてない人のモチベーションの保ち方】

  • SNSを利用して仲間を見つける
  • 副業を始めてプチリッチになる
  • 趣味の時間を増やす

この三つを意識すれば、モチベーションも保ちやすくなります!

働くの向いてないからといって、無理に会社で働こうとする必要はありません。

少しでも、モチベーションを保つためにも、自分なりのメンタルケアをしましょう

 

SNSを利用して仲間を見つける

働くの向いてないと感じたら、自分のなかで孤独に感じてしまいます。

会社は組織として働く場所ですが、グループが苦手な人は、そう感じても仕方がありません。

そこで、同じように悩んでいる人を、SNSで見つけるとよいでしょう。

あるいは、副業を始めて、その仕事に関連する人と仲良くなれば、少しは心が楽になります。

例えば、ライター界隈の人とつながりたいなら、「ライター」「ライター募集」などで検索すると、同業者が出てきます。

引用:Twitter

同じ仕事をしている人が、ネットで見つかれば、それだけで救われます。

会社は向いていなくても、ネットで自分のことを認めてくれるような人がいれば、それだけで楽ですよ◎

個人的にはTwitterがおすすめで、余力があればInstagramを使うとよいでしょう。

 

副業を始めてプチリッチになる

働くの向いてないなら、一度本業から離れるのもありです。

いきなり退職するのはどうかと思うので、本業以外に何かしらの収入を手に入れると気持ちが変わります。

本業が終わるのが18時~19時なら、家に帰って21時くらいには副業をする時間ができます。

1日1時間~2時間程度副業をするだけでも、違いますよ♪

ダブルワークなどをするのではなく、できれば在宅ワークをおすすめします◎

具体例を挙げると、以下のとおりです。

【実践したい副業一覧】

  • Webライター
  • アンケートモニター
  • データ入力
  • デザイナー
  • エンジニア

スキルを気にしないなら、Webライターやアンケートモニターがおすすめです。

本業とは別の収入があれば、「副業で稼いでるからいいや」という思考にもなれるのでおすすめです◎

1ヵ月に2万円稼ぐだけでも、1年で24万円の収入アップになります!

昇給をするよりも効率的なので、案外よい対策かもしれません!

 

趣味の時間を増やす

働くの向いてないと思っているなら、仕事から離れることも重要です。

おそらく、そう感じてしまうのは、仕事にやりがいを感じないからです。

さらに、モチベーションが上がらないのは、常に仕事のことを考えているからですよ!

これを避けるためにも、趣味を見つけて没頭する時間を作りましょう

好みがあるため、どの趣味がおすすめなのかは人によって異なります。

できれば自宅でできるような趣味がいいですが、ストレスを解消できるものがベスト!

具体例を挙げるなら、以下のとおりです。

【ストレスを発散できる趣味】

  • スポーツ
  • カラオケ
  • 読書
  • カフェ巡り
  • 神社巡り

アクティブに活動するなら、カメラを持ってプチ旅行に行くのもありです。

ストレス発散をする意味でも、趣味の時間は必ず作りましょう

 

まとめ

働くの向いてないと思うのは、恥ずかしいことではありません!

会社員として働いているなら、当然のことです。

むしろ、そう思わない人のほうが珍しいと思います……笑

理由はさまざまですが、会社そのものが苦手なのか、仕事が苦手なのかで対応は変わってきます

仕事が苦手なら、自分の個性が生かせる仕事に転職すればいい話ですが、会社そのものが苦手なら独立を考えましょう。

以下のビジネスをすれば、独立するチャンスも見えてきますよ◎

【独立しやすい仕事一覧】

  • 物販ビジネス
  • 輸入ビジネス
  • ビジネスコンサル
  • 在宅ワーク(例:Webライター、デザイナーなど)

まずは副業から開始して、稼げるようになったら、フリーランスとしての視野も広げていきましょう

MARU
MARU
今回は働くの向いてないと感じたらについてお話ししました。この他にもせどりや転売に関する有益な情報をメルマガでお届けしています。15個の特典付きメルマガはこちらから登録できます!

 

【相談料5000円→無料】850名の指導実績!



オンライン面談のお知らせ

■コンサル生月5名募集

【MARUから直接指導を受けたい方向け個別相談会】
中国輸入ビジネスで月収10~30万円稼ぎたい方の個別サポートを2019年からスタートしています。
オンラインの個別面談では、サラリーマンをしながらまず月10~30万円を達成するための仕入れ術、ノウハウ、マインドセット等、答えられる範囲で質問に回答することが可能です。
面談は完全予約制となっております。
※適性を判断させて頂く為に、面接前に事前アンケートも実施しますので、ご了承くださいませ。
●オンライン個別相談会 現在2名限定募集
【日時・締切日】 毎月第2土曜日:10~17時の間(完全予約制) 毎月第3土曜日:10~17時の間(完全予約制)
※コンサル生は定員になり次第、一切募集を行いません
【面接方法】Zoom 【参加料金】そろそろ値上げ間近!5000円→無料(期間限定) 【参加条件】中国輸入で副収入を得たい方(学生不可)

> 今すぐ詳細を確認する!


15個の有料級特典が貰える中国輸入ビジネス講座に参加する!

mail
特典の受け取りは、LINEなので
お忘れなくご登録ください!


MARUが直接指導する個別コンサルのご案内はこちら!

maru-consul
今すぐ個別コンサルの詳細を確認する!