中国輸入ができる輸入代行業者は多く存在しますが、利用するハードルが低く、安定した仕入れができるのがラクマートです。

中国輸入をするには、代行業者選びが必須であり、それ次第で利益が出るかどうかが左右されます。

  • どの代行業者を選べばいいかわからない!
  • ラクマートは使える代行業者なの?
  • ラクマートを使って中国輸入できる?

今回は、ラクマートを使って稼ぎたいと思っている人のために、どういう代行業者で、使えるサイトなのか解説していきます!

ラクマートの使用を検討している人や、中国輸入をしようと思っている人は、必見です♪

【よくわかる解説】

  • ラクマートは少数仕入れ向け
  • 月額料金はかからない
  • 代行手数料が安い
MARU
MARU
無料登録が可能な代行業者なので、誰でも気軽に利用できると思います!まずが、登録からするとよいでしょう♪
mail-sp

ラクマートはどういう中国輸入代行業者?

そもそも、ラクマートについて知らない人がいると思うので、簡単に概要を説明します。

ラクマートは、中国輸入を代行している業者のことであり、アリババやタオバオにある商品を指定して発注することで、仕入れを代行してくれます。

スムーズな配送に定評があり、仕入れ代行以外にも以下の内容もサービスに入っています。

【ラクマートが行っているサービス】

  • 現地での商品の買い付け
  • 商品の検品・見積
  • 中国→日本間の国際配送
  • 商品仕入れ時のサポート(スタッフとのやり取りなど)
  • FBA納品

他の代行業者でも行われていることですが、コスパよく利用できるという点が、大きく評価されています!

月額料金はかからず、輸入代行料金のみかかるため、中国輸入をするうえで、最初の輸入代行業者として指定する人も少なくありません。

MARU
MARU
Amazonと連携していれば、FBAに直送してくれるため、仕入れの手間が省けます!

ラクマートの特徴を徹底解説!

ラクマートについて簡単に概要を説明したところで、特徴を解説していきます。

輸入代行業者のなかでは、非常に使いやすいラクマート。

そんなラクマートですが、大きく分けて2つの特徴があります。

【ラクマートの特徴】

  • 独自のプラットフォームで管理している
  • チャット機能を活用したやり取りが可能

他の代行業者よりも、発注から配送までのスピードが速いのは、独自のシステムが大きく関係しています。

効率よく中国輸入をしたいと思っている人は、しっかり内容を把握しましょう。

 

独自のプラットフォームで管理している

ラクマートですが、他の業者に比べると独自のプラットフォームで運営しています。

具体的にどのようなプラットフォームなのかですが……

商品を検索するプラットフォームを、独自開発しています。

キーワードを入れて検索することで、さまざまな商品が検索できます。

ラクマートの独自検索プラットフォームは、以下の点が優れています。

【ラクマートの検索プラットフォームの特徴】

  • 検索が日本語対応
  • アリババ、タオバオ、天猫(Tmall)のショップで検索が可能
  • 国内のECサイト感覚で発注できる

個人的に利用して良いと思ったのは、日本語対応している点です。

本来、中国輸入系のECサイトで商品を検索する際は、中国語で検索しなければならず、何かと手間がかかります。

リュックを検索したいのに、翻訳ソフトを使うと「拉克麻袋」という翻訳が出てきます。

こちらもリュックの意味はありますが、密輸などに使うような麻袋が出てきます……。

リュックの中国語翻訳は「背包」であり、その段階から勉強しなければなりません。

しかし、ラクマートに関しては日本語対応しているので、気軽に検索できます

検索窓と商品カテゴリーがあるので、それぞれ気になる方を選んで検索しましょう。

以下は、リュックと検索した場合ですが、多くの商品が出てきました!

検索しているサイトは、

  • タオバオ
  • アリババ
  • 天猫

の3つです。

 

チャット機能を活用したやり取りが可能

次に、ラクマートでは、商品発注のやり取りを独自のチャットシステムを使っておこなっていきます。

他の業者では、スカイプやチャットワークを使うことが多いですが、ラクマートに関してはチャット機能です。

ラクマートには、日本人と中国人のスタッフが両方います。

そのため、やり取りする際は中国語に変換する必要なく、日本人とチャットする感覚で問題ありません

スマホでログインすれば、どこにいてもやり取りができるため、便利なツールだと思います。

スピード感も早く、返信は1時間以内に返ってきます。

※私の体感だと、こちらのチャット機能は、ラインやチャットワークなどと遜色ない機能が備わっており、写真送付機能もあります。

MARU
MARU
検品時に不具合が見つかったら、逐一写真で報告してくれるので安心です!

ラクマートの代行料金は高い?仕組み・特徴を紹介!

ラクマートの特徴について解説したので、恐らく気になっている代行料金を紹介します!

どのツールも、料金次第では「別の業者を利用しようかな……。」と思いとどまってしまう人も多いです。

結論から言うと、ラクマートの代行料金は、他の業者に比べると若干安いです。

(平均水準と比較すると結構安い)

このパートでは、ラクマートの料金体系について知りたい人のために、仕組みと特徴を解説していきます。

【ラクマートの料金体系の仕組み・特徴】

  • 国際配送料が安い
  • 容積重量がマックス8,000
  • ポイントサービスを導入している
  • 月額費が一切かからない
  • 利用すればするほど代行手数料が安くなる

ラクマートは、国際配送料が安く、低コストで仕入れが可能です。

料金面は一番気になると思うので、把握して仕入れに生かしていきましょう!

 

国際配送料が安い

ラクマートは、国際配送料が他の業者に比べるとかなり安いです。

輸入代行業者の相場を開設すると、以下のとおりです。

【各種輸入代行業者の一般的な国際配送料】

  • 総重量100キロ未満:22元/1キロ
  • 総重量100キロ以上:16元/1キロ

100キロを超えると、1キロ当たりの単価が安くなります。

日本円に換算すると、1キロ当たり240円~300円で配送ができます。

しかし、ラクマートは通常の配送料よりも安く、以下のとおりです。

まず、国際スピード便であるEMSは、14元/1キロで配送可能です。

次に、OCS便ですが、こちらはEMSよりも少し高く15元/1キロで配送できます。

いずれも最安値ですが、平均相場よりもだいぶ低いことがわかります。

例えば、総重量120キロの荷物を国内に配送する場合で比較すると、以下のようになります。

【他業者とラクマートの総量比較】

  • 他業者の場合:120キロ×16元=1,920元(約28,880円)
  • ラクマートの場合:120キロ×14元=1,680元(約25,200円)

3,000円近く送料が安くなるので、節約したい人はラクマートを利用するべきです♪

 

容積重量がマックス8,000

次に、容積重量ですが、ラクマートではマックス8,000まで用意されています。

本来国際便の容積重量は、「縦×横×高さ÷6,000」で計算しますが、ラクマートは係数が異なります。

ラクマートの場合は、「縦×横×高さ÷8,000」で計算されます。

「正直違いがわからない!」と言う人がいると思いますが、大きめの段ボールや、大型商品を輸入する際に役に立ちます。

どの配送でも、容積重量によって送料が変わりますが、計数が大きければ割り切れる数も多くなるので、その分節約できるわけです。

例えば、「630mm×430mm×430mm」の160サイズ段ボールを輸入する場合、以下の計算になります。

【通常の容積量とラクマートの容積量の比較】

  • 通常の場合:63cm×43cm×43cm÷6,000=19.4kg
  • ラクマートの場合:3cm×43cm×43cm÷8,000=14.5kg

通常の業者の場合は、19.4kgで料金を算出しますが、ラクマートの場合は14.5kgで料金を算出します。

要するに、容積重量の係数が大きければ、その分送料を節約できるということです!

 

ポイントサービスを導入している

ラクマートでは、他の代行業者にはないポイントシステムを導入しています。

ポイントを獲得できるタイミングは大きく分けて、3つあります。

【ポイントを獲得できるタイミング】

  • 新規会員登録時
  • 毎日のログイン
  • 注文に伴い金額によって還元

新規会員登録時は、500ポイントが還元されます。

毎日ログインすると5ポイントが還元され、その他発注金額に応じて還元するイメージです。

最大還元率は1.2%であり、50万円以上発注をした場合に限ります。

1回の発注で50万円分の仕入れをした場合は、6,000円分のポイントが還元します。

還元されたポイントは、1ポイント1円から使用可能であり、商品を発注する際の割引や、送料の支払いに代用できます。

 

月額費が一切かからない

これは、代行業者を利用するうえで、結構なメリットであり、ラクマートは利用に際して月額費がかかりません

イーウーマートなどの代行業者では、月々の利用料が2万円程度かかってしまうため、参入するハードルが少し高いです。

私のように、ある程度稼いでいるなら話は別ですが、初めて中国輸入に参入する際は、リスクを伴います。

毎月決まった仕入れロット数を確保していない限りは、月額制のものは使わない方がよいです!

しかし、ラクマートに関しては月額費は一切かかりません。

かかる費用は、商品を仕入れる際の代行手数料と送料です!

個人的には、いずれもメリットがあると思いますが、目的に応じて使い分けるといいと思います。

【それぞれの送料の違い】

  • 月額制の場合:コンスタントに仕入れする人、OEM・ODMをしている人
  • ラクマートの場合:少量ずつ仕入れたい人、小規模で中国輸入をしたい人

大量仕入れやOEMをする場合は月額制がおすすめで、小規模仕入れの場合はラクマートのほうがおすすめです!

 

利用すればするほど代行手数料が安くなる

最後に、代行手数料についてです。

ラクマートには、他の代行業者にはないランクアップ制度があり、利用頻度(発注金額)に応じて、代行手数料が安くなります。

こちらが詳細ですが、累計発注金額に応じて、負担する手数料が異なります

最初はV0ランクから始まり、5%負担しなければなりません。

そこから徐々に発注を続けていき、年間の仕入れ額が1億超えた場合は、代行手数料が3%になります。

利用すればするほど、お得になるので積極的に使いたいところです。

V0とVIPで比較した場合、100万円の発注をした際の負担手数料は、以下のとおりです。

【V0とVIPの比較】

  • V0の場合:100万円×5%=5万円
  • VIPの場合:100万円×3%=3万円

2万円の差額が生まれるので、これを1年間繰り返した場合、24万円もの手数料を節約できる計算になります……笑

MARU
MARU
VIP会員の道のりは遠いですが、累計発注金額なので不可能な数字ではありません!

ラクマートに登録する手順を一から紹介!

ラクマートは、月額登録制ではないので、気軽に登録できます。

「ラクマートに登録して仕入れをしてみたい!」と言う人のために、このパートではラクマートに登録する手順を解説します。

具体的な手順は、以下のとおりです。

【ラクマートに登録する手順】

  1. 公式サイトより無料会員登録をする
  2. 各種個人情報を入力する
  3. 登録完了

この手順で進めていけば、あなたもラクマートを利用できます!

中国輸入をしたい人や、まずは少量から仕入れたい人は要チェックです。

 

1.公式サイトより無料会員登録をする

まず、ラクマートに登録する際は、公式サイトを開く必要があります。

「ラクマート」と検索して、公式サイトを開きましょう。

公式サイトが出てくるので、サイト右上の新規会員登録をクリックします。

こちらをクリックすると、各種個人情報を入力する画面に移動します。

ちなみに登録しなくても、検索や商品の閲覧などはできます

 

2.各種個人情報を入力する

新規会員登録のボタンを押したら、個人情報を入力する画面に移動します。

段階としては、「会員情報入力→入力情報確認→登録完了」の流れになります。

まずは、各種個人情報を入力しましょう。

メールアドレスやパスワードを入力する画面なので、それぞれ入力しましょう。

入力が完了したら、ラジオボタンにチェックを入れて利用規約に同意します。

規約に同意しなければ、登録を進められないので注意しましょう。

規約に同意すると、以下の画面に移動します。

登録内容の確認画面なので、内容に問題なければ”この内容で登録”というボタンを押して登録を完了させます。

 

3.登録完了

各種手順を踏むと、会員登録が完了します。

上記の画面が出たら、無事登録できた証拠です!

会員登録が完了すると、マイページにアクセスできるようになります。

スムーズに仕入れをするためにも、以下の登録を済ませておきましょう。

【ラクマートに登録後すること】

  • 残高のチャージ
  • 送り先住所の入力 ※FBAの場合は都度入力

まず、商品を決済する際の残高をチャージしておきましょう。

発注をかけてからでもよいですが、前もって入金をしておくと便利です。

マイページを開き、左のカテゴリから”新規入金”をクリックします。

すると、各種振り込み先が出てきます。

PayPalからネット銀行まで多く存在しますが、個人的におすすめなのはPayPalです!

入金にクレジットカードが使えますし、手元に現金がなくても実践できますからね♪

※使用できるカードは”VISA、Master、アメックス”のみ

次に、配送先の登録です。

左のカテゴリの下部にある、配送先管理をクリックしましょう。

何も登録されていない場合は、未登録になっているので、それぞれ入力して設定します。

また、Amazon倉庫に納品する場合は、住所設定ページの右上にある”Amazon倉庫より住所選択”という項目をクリックしましょう。

こちらをクリックすると、このように各種配送先が出てきます!

納品先は都度異なると思うので、それぞれ設定していきましょう。

 

補足:住所入力の注意点

ラクマートで住所を入力する際は、英語で設定しなければなりません

日本語で入力する項目もありますが、その下に英語表記する箇所があるため、合わせて設定しましょう。

こちらを設定しないと、正しく商品が送られてきません。

海外の住所を入力する際は、ツールを使うと便利です。

Aliexpressの住所設定ですが、詳しい使い方はこちらの記事で紹介しているので、参考にしてください♪

MARU
MARU
住所の返還が完了したら、住所ボックスの下にある”ローマ字”という項目に、入力して設定完了です。

ラクマートを使って中国輸入する使い方を解説!

ラクマートは中国輸入に最適な代行業者であり、利用している人も少なくありません。

上記の手順で会員登録が完了したら、あとは仕入れ先として活用するだけですよ♪

最後に、このパートではラクマートを使って中国輸入する使い方を解説していきます!

これから中国輸入をしたいと考えている人は、要チェックです!

具体的な手順は、以下のとおり。

【ラクマートを使って中国輸入する手順】

  1. 商品を検索する
  2. 商品ページを見て仕入れ判断をする
  3. 注文書を作成する
  4. 料金を支払う
  5. 配送依頼をして届くまで待つ

これらの手順で仕入れれば、あなたも中国輸入ができます!

それぞれ内容を把握して、商品を仕入れていきましょう!

 

1.商品を検索する

会員登録が完了したら、仕入れができるようになります。

そこで、ラクマートを使って仕入れるために、売れる商品を検索していきましょう。

ラクマートで商品を検索する方法は、大きく分けて2つあります。

【ラクマートで商品を検索する手順】

  • キーワード検索:特定の商品をリサーチする際におすすめ
  • カテゴリー検索:幅広くリサーチしたい際におすすめ

今回は、キーワード検索を使って商品をリサーチしていきます。

日本でも売れ行きがよい商品であり、利益になる「リュック」で検索すると、以下の商品が出てきました。

複数のリュックが表示されていますが、ここで狙うのはノーブランド品です。

キャラクター系のものは、商標権を侵害している可能性があるので、注意しましょう。

リサーチしたい商品が見つかったら、画像にカーソルを合わせて右クリックします。

すると、”Googleで画像を検索”というタブが出てくるので、こちらをクリックしましょう。

検索した類似画像を使っているURLが出てきますが、ここでリサーチするのは各種販売先です。

こちらのリュックの場合は、Amazonとメルカリが出てきました。

販売価格は3,699円であり、それなりに上質そうなリュックに見えます。

デルタトレーサーのランキンググラフで確認すると、それなりに売れている商品でした!

これで需要のチェックが完了したので、次は仕入れ判断をしていきます。

 

2.商品ページを見て仕入れ判断をする

  • 販売先で需要がある商品
  • コンスタントに売れるもの

などであれば、仕入れて問題ありません

先ほどの商品を例に挙げると、Amazonで3,699円で販売されており、メーカー名が記載されていたので、恐らくOEMです。

ノーブランドでも十分売れるので、市場価格差があるなら仕入れていきましょう。

商品ページに戻ると、それぞれ料金が書かれていました。

発注数によって1つ当たりの料金が異なり、最低で38元から輸入できます。

検索した時点での元相場は16.95円だったので、1個当たりの単価は644円です。

Amazonの販売価格の5分の1であり、利益になることがわかります!

試しに、10個商品カートに追加すると、このように概算が出ました。

現時点では送料の見積もりが出ていないので、仕入れ価格のみが記載されています。

この時点でFBA料金シミュレーターを使って利益計算をすると、FBA納品で1,483円の利益が出ることがわかりました。

1個当たり1,483円の利益が出るので、10個仕入れた場合14,830円以上の手数料がかからなければ利益になる計算です!

最終的な利益率は30%程度で落ち着く商品です!

 

3.注文書を作成する

発注内容に問題なければ、発注書を作成します。

注文内容を確認して、”発注”ボタンを押すと、以下の画面に移動します。

送料を除く最終的な金額が表示されているので、内容問題がなければ注文書を作成していきましょう。

他の商品を追加する場合は、カートに商品を入れて追加していきます。

最終的な仕入れ額を確認して、内容に問題なければ発注書を作成しましょう。

右上の”注文を提出”というボタンをクリックすると、注文書が発行されます!

 

4.料金を支払う

注文が完了したら、発注書が作成されます。

マイページの左側のカテゴリに、”代行注文書”というタブがあるので、こちらをクリックしましょう。

すると、先ほど注文した商品の発注書が出てきます。

発行してからすぐは反映されないので、10分程度様子を見ましょう。

送料については、料金を支払って配送地域を選択した時点で確定します。

この段階では、必要な金額をPayPalか銀行振り込みでチャージして、商品代金を支払っていきます

個人的には、PayPalで支払った方が良いと思います!

クレジット決済が可能ですし、最も手数料が安い支払方法なのでおすすめですよ♪

 

5.配送依頼をして届くまで待つ

支払いが完了したら、いよいよ配送の準備です。

こちらもマイページのタブから管理していきますが、日本に届けるために、配送依頼をしていきましょう。

オーダー管理のタブから、”倉庫・配送依頼”をクリックすると、入金が完了した商品から順に表示されます。

配送依頼できる商品があれば、そちらにチェックを入れて、それぞれ贈り先を指定します。

直接Amazon倉庫に納品する場合は、送り先を各種倉庫に設定しなければなりません。

自宅に送る場合は、前述した住所を指定すれば届きます。

配送依頼が完了したら、見積提出というボタンを押して、対応完了です!

送料については、すべての発注が完了して、送り先がわかった時点で確定します。

国際料金の金額が表示されるので、仕入れ料金とは別に入金しましょう!

まとめ

今回、中国輸入代行業者のラクマートについて解説しました!

代行業者の中では、気軽に利用できますし、送料や手数料が安い点を考慮すると、中国輸入初心者におすすめの代行業者だと思います!

登録手順も簡単ですし、気軽に利用できるためおすすめです。

現状で仕入れられるのは、以下の仕入れ先。

【ラクマートで利用できる仕入先】

  • 天猫
  • アリババ
  • タオバオ

いずれも格安仕入れができる仕入先なので、積極的に活用していきましょう!

ちなみに、アリババで仕入れる場合はOEM・ODMも可能です。

その際は、ラクマートのスタッフとうまく連携して進めていきましょう!

MARU
MARU
中国人・日本人スタッフの両方がいるので、サポートは問題ありません!月額制ではハードルが高い人は、まずはラクマートを使って仕入れていきましょう!

 

【相談料5000円→無料】850名の指導実績!



オンライン面談のお知らせ

■コンサル生月5名募集

【MARUから直接指導を受けたい方向け個別相談会】
中国輸入ビジネスで月収10~30万円稼ぎたい方の個別サポートを2019年からスタートしています。
オンラインの個別面談では、サラリーマンをしながらまず月10~30万円を達成するための仕入れ術、ノウハウ、マインドセット等、答えられる範囲で質問に回答することが可能です。
面談は完全予約制となっております。
※適性を判断させて頂く為に、面接前に事前アンケートも実施しますので、ご了承くださいませ。
●オンライン個別相談会 現在2名限定募集
【日時・締切日】 毎月第2土曜日:10~17時の間(完全予約制) 毎月第3土曜日:10~17時の間(完全予約制)
※コンサル生は定員になり次第、一切募集を行いません
【面接方法】Zoom 【参加料金】そろそろ値上げ間近!5000円→無料(期間限定) 【参加条件】中国輸入で副収入を得たい方(学生不可)

> 今すぐ詳細を確認する!


15個の有料級特典が貰える中国輸入ビジネス講座に参加する!

mail
特典の受け取りは、LINEなので
お忘れなくご登録ください!


MARUが直接指導する個別コンサルのご案内はこちら!

maru-consul
今すぐ個別コンサルの詳細を確認する!