- メルカリにおける写真の撮り方がわからない
- どうしたら、買ってもらえるようなキレイな写真を撮影できるんだろう?
と思っている人は多いでしょう。
メルカリで何かを売るうえでは、商品自体の写真の撮り方がものすごく重要です。
正しい撮り方で撮った商品をメルカリで掲載すれば、確実に売れやすくなります。
そして、いろんなアイテムを工夫してキレイに撮影すれば、ちょっと値段を高めに設定してもバシバシ売ることが可能です。
今回は、
- スマホでOKなメルカリで売れる写真の撮り方のコツ6選
- 相場よりも高く売るために使えるアイテムと撮り方
を中心について、詳しく解説します。
【スマホだけでOK】メルカリで売れる写真の撮り方のコツ6選
メルカリで売れる写真の撮り方には、いろんなコツがあります。
ただ、最初は以下6つのコツをおさえておきましょう。
他にもいろんなコツはありますが、まずは6つだけ抑えておくだけでも、十分効果があります。
- 明るい雰囲気の写真にする
- 商品の全体がわかる写真にする
- 傷や汚れている部分の写真にする
- タグやロゴの写真も入れる
- 自然光を使って撮影する
- なるべく写真の枚数は多めに
それぞれについて詳しく解説するので、参考にしてください。
明るい雰囲気の写真にする
メルカリの写真の撮り方でもっとも大切なのは、「明るい雰囲気で撮影すること」です。
なぜなら清潔かつ明るい雰囲気に整えるだけで、メルカリの商品がとても魅力的に見えるから。
以下は、自然光が入って、電灯もついている環境で撮影した画像です。
しかし背景が地味で、光が当たっていないと、以下のようにすごく「もっさり」とした印象になってしまいます。
そして、あんまり清潔感もないですよね。
色味も悪く見えるし、そもそも何色なのかわかりづらくなっているわけです。
メルカリの商品は、清潔感と雰囲気ひとつで、すごく魅力的に見えます。
一方でどんなにステキな商品でも、不潔で暗い環境だと、全く魅力的ではありません。
できるだけ整った撮影環境で写真を撮りましょう。
商品の全体がわかる写真にする
メルカリの写真の撮り方では、商品の全体がわかるようにしましょう。
なぜなら全体の写真を掲載することで安心して購入してもらえるからです。
メルカリに限らずフリマアプリでは、「この商品は、本当に写真どおりの状態で届くのかな?」という不安がつきまといます。
そんな中で一部だけが写ってない写真があると、「写っていないところに何か問題があるのでは?」と思われるでしょう。
だから商品全体を撮影して「何も隠していないですよ〜」とアピールするのが重要です。
またサイズ感や細かいアピールポイントを伝えるという意味でも、全体を撮るという撮り方は大切です。
傷や汚れている部分の写真にする
傷や汚れている部分もしっかりと写すのは、メルカリでもっとも大切な写真の撮り方だと言えるでしょう。
普通、「キズや汚れは写真の段階で隠しておいた方がよいのでは?」と考えるはずです。
しかし、メルカリでこのような方法を撮るのはNG。
なぜなら実際に商品を購入された時、「説明になかったキズや汚れがあるぞ!」というトラブルにつながるから。
こうなると
- 悪い評価がつけられる
- ネットに晒される
- 返金する費用がある
などまるでいいことはありません。
写真でキズや汚れをさらけ出して、「こういう状態に納得できる人だけ買ってください」という姿勢を取るのが、メルカリの写真の撮り方における基本中の基本です。
たとえばこの財布、パッと見てキズや汚れはありません。
しかし裏面には、ささいではあるもののキズや汚れがあります。
こういったものもきちんと掲載し、そのうえで値段設定を考える、というのが重要です。
タグやロゴの写真も入れる
メルカリでは、タグやロゴの写真を入れるのが基本的な撮り方です。
タグやロゴの情報は、閲覧者が商品を買うか買わないか判断するうえで、とても重要なポイント。
タグの画像があれば、相手は商品について、
- 素材
- 商品の型番
- 本物か偽物か
などを判断できます。
自然光を使って撮影する
メルカリの写真の撮り方では、「自然光を使って撮影する」のが基本となります。
つまり、太陽の自然な光を使おうというわけですね。
わざわざ照明器具や、ライトを買う必要はありません。
自然光を入れるだけで、明るくてキレイな写真を撮影できます。
またその気になればcanvaなどを使って加工することも可能です。
だからライトがなくても、さほど問題はない、ということですね。
なるべく写真の枚数は多めに
メルカリにおける写真の撮り方は、とにかく枚数を多めにすることが大切です。
メルカリでは、最大10枚の写真を掲載できます。
そして写真の枚数が多ければ多いほど、商品は購入されやすくなるのです。
できるだけたくさん、最低でも5,6枚以上は写真を掲載しておきましょう。
具体的には、以下のような写真はメルカリに掲載しておきたいところ。
- 正面からの写真
- 側面からの写真
- 裏面の写真
- タグやロゴ
- キズや汚れ
- 付属品(あれば)
- アピールしたい部分(ブランドロゴやチャーム部分など)
- タグやロゴの写真も入れる
その他、購入者が見たそうな部分があれば掲載するのが、メルカリにおける正しい写真の撮り方です。
ちなみにメルカリの写真撮影については、メルカリコラムでも解説されているので、チェックするとよいでしょう。
メルカリで売れない写真の3つの撮り方
一方、どんなに商品が魅力的でも、写真の撮り方を間違えていると全く売れなくなります。
特にメルカリでは、以下の撮り方はNGです。
- 写真の数が極端に少ない
- 写真があまりキレイではない
- 傷や汚れの写った写真がない
それぞれについて詳しく解説するので、参考にしてください。
写真の数が極端に少ない
メルカリにアップする写真の数が少ないと、露骨に売れなくなります。
写真の撮り方以前に、写真が足りないのは問題というわけですね。
たとえば洋服を出品するとして、全体像1枚しか写真がないなら、相当売れづらくなります。
サイズ感もわかりづらいし、タグやブランドロゴもない…となると、メルカリを見ている人には興味を持ってもらえません。
また、
- 本物かどうかもわからない
- キズや汚れが隠れているかも
などと疑われることもあります。
先ほども触れましたが、最低5,6枚はメルカリに写真をアップしましょう。
写真があまりキレイではない
シンプルで写真があまりキレイでないのも、メルカリにおいては避けたい撮り方。
写真を撮影するとき、
- 商品にほこりがかぶっている
- 背景が汚い
- ピンボケしている
- 画質が低くて、よく見えない
という撮り方だと、一気に売れなくなります。
特にキレイ好きの人は、メルカリの商品ページを開いてすぐに帰ってしまうかもしれません。
まずは写真を撮影する前に、画面におさまる範囲内は、清潔に掃除しておきましょう。
そのうえで、上手な撮り方を実践することが重要です。
キズや汚れを隠すような撮り方
メルカリにおける写真の撮り方で、「傷や汚れを隠すように見せる」のはNGだと考えておきましょう。
なぜなら、買った人と後からトラブルになるかもしれないから。
メルカリでは、写真の撮り方ひとつで、いくらでもキズや汚れを隠せます。
しかし商品を発送したら、結局キズや汚れは発見されます。
すると、「書いていないキズや汚れがあった」と言われて、悪い評価をつけられたりすることも。
メルカリで商品の写真を撮るのに必要なもの
メルカリの写真の撮り方では、一眼レフカメラやゴージャスな照明器具は必要ありません。
スマホだけでも、十分ステキな写真を撮影できます。
ただ、以下のような「白背景を作り出すアイテム」だけは、用意しておくとよいでしょう。
- 白地のカラーボード・パネル
- レフ板
ドラマの撮影などで、白いパネルを持っている人がいます。
何が目的かというと、「白いパネルで光を反射させて、よりキレイな撮り方をしたい」わけです。
メルカリで白背景を作り出すのも、全く同じこと。
白背景を作り出すアイテムがあるだけで、圧倒的にキレイな写真の撮り方を実践できます。
白地のカラーボード
メルカリでキレイな写真の撮り方を実践するなら、白地のカラーボードを用意しましょう。
(引用:Amazon)
カラーボードとは、上記のような真っ白い板のこと。
これがあれば光が反射して、より商品を明るく美しく演出できます。
安ければ500円くらいで購入することが可能です。
できればレフ板があるとよい
メルカリでもっとキレイな写真の撮り方を実践したいなら、「レフ板」を用意するとよいでしょう。
レフ板とは、プロのカメラマンが撮影するときに使うような、折りたためるパネルのことです。
(引用:Amazon)
先ほど紹介したカラーボードと組み合わせると、以下のような立派な撮影ブースが完成します。
商品の形に合わせたメルカリのキレイな写真の撮り方
ここまでの写真の撮り方を知っておけば、メルカリにキレイな写真をアップできます。
さらに、「商品の形」に合わせた撮り方を抑えておけば、よりよい写真が用意できるでしょう。
プロのカメラマンは、モノの写真を撮影するとき、
- ふかん撮影
- 水平撮影
という、2つの撮り方を使い分けています。
プロが実践しているだけあって、この撮り方の効果は抜群。
メルカリで、さらに売れやすい写真をアップすることが可能です。
「ふかん撮影」平らな商品は上から撮影
「ふかん撮影」とは、「上から見下ろすように写真を撮る」という撮り方です。
書籍などの平らな商品は、「ふかん撮影」するのがおすすめ。
表面にある情報もはっきり伝わるし、光が広く当たるので、キレイな写真になります。
レフ板を敷いて、以下のように撮影しましょう。
「ふかん撮影」という写真の撮り方におけるポイントは、「スクエアモード」を使うこと。
スクエアモードとは、簡単に言えば「正四角形」の写真の撮り方です。
メルカリでは、スマホで撮った写真でも問題なく使えます。
ただ、普通に撮ると写真は長方形になってしまいますよね。
しかしメルカリでは正四角形の写真しか掲載できず、長方形で撮影すると画角の問題が出てくるわけです。
しかしスクエアモードなら、正四角形の形になります。
「水平撮影」立体的な商品は下から撮影
メルカリでは、立体的な商品は下から撮影しましょう。
水平撮影とは、「商品を10度〜30度上から見下ろす」という撮り方です。
このように撮影すれば、写真で全体像をはっきり見せることが可能です。
さらにサイズ感も伝わるので、メルカリを見ている人にもわかりやすいですよね。
メルカリでは、商品の形に合わせて、撮り方を工夫してみましょう。
まとめ
メルカリで、商品がなかなか売れなくて困っている人は多いでしょう。
できれば、バシバシと商品を売っていきたいですよね。
そんなときは、メルカリに出品する商品の撮り方を見直してみましょう。
といっても、一眼レフカメラや照明器具など、高価な機材を用意する必要はありません。
スマホ一台でも、
- 自然光を活用する
- 枚数をたくさん用意する
という撮り方で、十分魅力的な写真を用意できます。
工夫した撮り方でキレイに撮影すれば、メルカリでちょっと高めの値段をつけていても売れます。
しっかりとしたメルカリの商品の撮り方をおさえて、できるだけよい値段で商品を売りましょう。
オンライン面談のお知らせ
【MARUから直接指導を受けたい方向け個別相談会】
中国輸入ビジネスで月収10~30万円稼ぎたい方の個別サポートを2019年からスタートしています。
オンラインの個別面談では、サラリーマンをしながらまず月10~30万円を達成するための仕入れ術、ノウハウ、マインドセット等、答えられる範囲で質問に回答することが可能です。
面談は完全予約制となっております。
※適性を判断させて頂く為に、面接前に事前アンケートも実施しますので、ご了承くださいませ。
●オンライン個別相談会 現在2名限定募集
【日時・締切日】 毎月第2土曜日:10~17時の間(完全予約制) 毎月第3土曜日:10~17時の間(完全予約制)
※コンサル生は定員になり次第、一切募集を行いません
【面接方法】Zoom 【参加料金】そろそろ値上げ間近!5000円→無料(期間限定) 【参加条件】中国輸入で副収入を得たい方(学生不可)
> 今すぐ詳細を確認する!