田舎に住んでいると、何かと制限がかかるので、都会に出たいという人も少なくありません。

しかし、ビジネスをするうえで田舎は最高の立地ですし、個人的にはおすすめですよ◎

「田舎でも儲かる商売を知りたい!」

「田舎でも儲かる商売はある?」

今回は、このような疑問を抱えている人のために、田舎でも儲かる商売を紹介しますね!

実際に、田舎で商売をして本当に儲かるのかどうかも解説するので、気になる人は必見ですよ♪

MARU
MARU
田舎は、物価も安いですし、何かとビジネスに向いています。チャンスをつかめば、大きく稼げるのでおすすめですよ◎

【よくわかる解説】

  • 実践するならネットビジネス
  • 物販ビジネスは場所を気にせずできる
  • 働きやすく制限が少ない
mail-sp

そもそも田舎でも儲かる商売はある?

田舎に住んでいる人は、少なからず都会にあこがれると思います。

私は北海道の函館に住んでいるので、地域のなかではそこそこ都会ですが、帯広や釧路のほうに行くとド田舎です……笑

正直、そういう場所に住んでいると、できるビジネスも限られてきますし、一生会社員勤めであきらめる人も多いと思います。

しかし、そういう田舎でも儲かる商売はありますよ

多くの人は、雇用されて働くことを想像すると思いますが、最近ではネットビジネスが盛んになり始めました。

 

ニュースでも取り上げられており、フリーランスも増えています!

自由な働き方をするフリーランスが増えているため、田舎であろうが都会であろうが稼いでいる人はいくらでもいます

詳しい内容は後述しますが、田舎でも儲かる商売の例を挙げると、以下のとおりです。

【田舎でも儲かる商売の例】

  • 物販ビジネス
  • 輸入ビジネス
  • 専門職(例:Webライター、デザイナー、エンジニアなど)

このように、幅広く働ける形が増えています。

今の現状を変えたいと思っているなら、田舎だからこそ時間を費やせるようなビジネスに着手することをおすすめします!

 

田舎でも儲かる!おすすめ商売・ビジネス一覧!

田舎に住んでいると、その時点でビジネスチャンスがないと思われがちです。

しかし、私は田舎だからこそビジネスチャンスを生かしてほしいと思います!

私が住んでいる北海道の函館も、北海道のなかでは都会のほうですが、都内や大阪に比べると全然です……。

それでもある程度稼いでいるのは、田舎の特性を生かしているからだと思います◎

仮に、あなたが田舎でも儲かる商売をしたいなら、以下をおすすめします!

【田舎でも儲かる商売一覧】

  • せどり・転売
  • 輸入関連ビジネス
  • コンサルビジネス
  • Webライター
  • 農林水産業

田舎に住んでいなくても稼げますが、固定費のことを考えると、田舎のほうが有利です!

MARU
MARU
場所を気にすることなく稼げるものばかりなので、おすすめですよ!

 

せどり・転売

田舎でも儲かる商売の代表例として挙げたいのが、せどり・転売です。

物販ビジネスの一つとして紹介できますが、エリア関係なく稼げるのが特徴の一つ。

むしろ、私は田舎のほうが稼げると思います!

せどり・転売のビジネスモデルは簡単で、”商品を安く仕入れて高く売るだけ”で成立します。

例えば、メルカリで販売されていたこちらのフィギュア。

ストア限定のフィギュアで、7,500円で販売されていました。

Amazonや楽天では、プレ値で販売されていましたが、Yahoo!ショッピングでは価格が爆上がりしていました。

安いもので12,721円で、平均相場は18,000円~20,000円程度。

価格差がある商品なので、せどり・転売では仕入れたいジャンルです。

このように、せどり・転売では、安い商品を仕入れて高く売ることで利益を出していきます

販売するプラットフォームは、以下のとおり。

【せどり・転売の販売先】

  • Amazon
  • 楽天
  • Yahoo!ショッピング
  • ヤフオク
  • メルカリ
  • ラクマ

あるいは、個人でネットショップを開設して販売する人もいます!

「田舎で本当にできる商売なの?」と思う人もいますが、田舎だからこそ稼げますよ!

都会だと、ネットでの仕入れが基本ですが、田舎ではネット・店舗の両方で仕入れられます

MARU
MARU
地域の特性を生かして、安く仕入れられる仕入れ先を見つけたら、より稼ぎやすくなりますよ!

 

輸入関連ビジネス

輸入関連ビジネスは、私もおこなっている商売です!

私の場合は、中国輸入をしていますが、欧米輸入をする人もいます。

正直、国内で仕入れて販売をする物販ビジネスは、ライバルが多すぎて稼ぎづらくなっているのが現状です。

しかし、輸入ビジネスは、若干複雑なのでライバルが少なく、まだまだ稼ぎやすい市場です!

私がしている中国輸入は、アリババ・タオバオから仕入れた商品を、メルカリで販売して利益を出していきます。

流れを簡単に説明すると、以下のとおりです。

【中国輸入の流れ】

  1. 販売先で売れる商品をリサーチ
  2. アリババ・タオバオで商品のリサーチ
  3. 仕入れ商品が決まったら代行業者に買い付け依頼
  4. 商品が届き次第出品

この流れで、中国輸入転売は稼いでいきます。

Yahoo!ショッピングにあった、こちらのペットカートは、中国輸入品でした。

AmazonやYahoo!ショッピングでは、白バック背景の商品がよく販売されていますが、これらのほとんどは中国輸入品です。

ヤフショでは5,380円だったのが、タオバオでは168元(2,600円相当)で仕入れられます!

価格差があり、それなりに需要があるなら、仕入れても問題ありません

「田舎でも儲かる商売なの?」と不安になる人も多いですが、中国輸入もまた田舎だからこそ稼げます。

田舎で輸入ビジネスをしている人は少なく、仕入れ商品次第では独占して稼げます!

ネットが通っている環境なら、どこにいても稼げるので、エリア関係なく稼げますよ!

関連記事>>>実体験!中国輸入をしてAmazonへ転売し、月収100万円以上を稼ぐ全体像

コンサルビジネス

仕事などで、ある程度専門知識がある場合は、コンサルをするのもありです。

私は、中国輸入を現役でしていますが、稼ぐノウハウをコンサルで教えています。

おかげさまで、コンサル生も増えており、過去に800人以上の生徒を指導してきました!

本来、物販ビジネスやその他のビジネスは、自分で何かしらのアクションを起こして稼いでいきます。(具体例を挙げると以下のとおり)

【紹介するビジネスの稼ぎ方】

  • せどり・転売:商品を仕入れて転売して稼ぐ
  • 中国輸入:商品を輸入して稼ぐ
  • Webライター:成果物を提出して稼ぐ

商品を仕入れたり、成果物を提出したり稼いでいくのに対して、コンサルの場合はスキル・ノウハウを販売します。

無形のものを販売するため、若干難易度は高いですが、ネットビジネスでは結構盛んです。

販売手法はさまざまで、私のようにブログで集客して、公式ラインなどで販売する手法もあれば、インフォトップなどで販売している人もいます。

田舎にいても、ノウハウやスキルを売るだけなので、エリア関係なく稼げます!

ただし、販売するノウハウがないとお金にならないため、何かしらの経験を身に着けることが重要です!

 

Webライター

フリーランスとしての働き方が推奨されつつあり、ネットでビジネスをする人も少なくありません。

物販ビジネスやコンサルは、ある程度のスキルが必要ですし、初期投資も必要です。

そこで、ランニングコストをかけることなく、初心者でも始められるのがWebライターです!

田舎でも儲かる商売であり、場所関係なく稼げることから、実践している人も少なくありません。

引用:Twitter

ちなみに、私がたまに外注することがあるライティング事務所の方は、副業で12万円ほど稼いでいるそうです!

「どうやって稼ぐの?」という人がいるので、簡単に働き方を紹介しますね!

Webライターは、基本的に以下の仕事を担当します。

【Webライターの仕事内容】

  • ブログ記事の作成
  • アフィリエイト記事の作成
  • 企業ホームページのコラム作成

あなたが読んでいるこの記事も、Webライターが書く仕事です。

報酬はクライアントによって異なりますが、1文字○○円と決まっていることがほとんど。

案件などは、クラウドソーシングなどで契約することが多いです。

クラウドワークスには、多くの案件が公開されています!

ネット環境があれば、誰でも稼げることから、おすすめしたいビジネスです!

MARU
MARU
場所関係なく稼げますし、田舎に住んでいる人でも安心ですよ!

 

農林水産業

少しマニアックですが、田舎の特性を生かすなら農林水産業もおすすめ!

都会ではなかなか稼げないため、田舎にいる人が実践できる商売です。

それぞれ紹介すると、以下が挙げられます。

【農林水産業の具体例】

  • 農業:自給自足で賄える、直接販売できる
  • 林業:需要が安定していて稼ぎやすい
  • 水産業:年収が高い、短期集中型

私は北海道に住んでいるので、水産業あたりは結構盛んですね!

よくあるカニ漁やマグロ漁なども、北海道でおこなわれています。

水産業は、短期集中型ですが、年収が高いことで有名で、数ヵ月で年収分を稼ぐとも言われています

私のコンサル生に、佐賀県に住んでいる子がいますが、その子は輸入ビジネスの傍らで、ノリの養殖をしているそうです。

毎年、12月~2月にかけて収穫の時期があるようですが、そのときの時給はなんと3万円……笑

週4日勤務で、1ヵ月短期集中で働くとのことで、収穫時期には1ヵ月で100万円以上稼げることもあるそうです。

MARU
MARU
田舎だからこそ稼げますが、ネットビジネスよりは過酷そうですね!

 

田舎で商売をするメリットを3つ紹介!

田舎でも儲かる商売をする際ですが、メリット・デメリットがあります!

まずはメリットから紹介しますが、以下が挙げられます。

【田舎でも儲かる商売をするメリット】

  • 物価が安く固定費を抑えられる
  • 作業に集中しやすい
  • 外注しやすい

このように複数のメリットがあります!

個人的には、固定費が抑えられる点が、一番のメリットだと思います◎

都会に比べると物価が安いので、ランニングコストを抑えたい人は、田舎でも儲かる商売をするとよいでしょう。

 

物価が安く固定費を抑えられる

都会は、何かと物価が高いですし、生活するのでも一苦労です。

しかし、田舎の場合は物価が安いので、固定費を抑えられます

物販ビジネスをすることを前提で考えると、以下の固定費が節約できます!

【田舎で節約できる固定費】

  • 家賃
  • 人件費※スタッフを雇う場合
  • 土地代

特に、物販ビジネスをする際に、事業を拡大する目的で事務所を借りる場合は、田舎のほうが圧倒的に安いです!

例えば、都内で3LDKの事務所利用可能の物件を借りようと思うと、20万円~30万円程度の家賃がかかります。

しかし、これが田舎の場合は、半額以下になります。

安いところで、月々7~8万円から借りられる事務所もあるため、これだけで年間100万円以上の節約が可能です。

その他にも、田舎は全体的に物価が安いため、固定費を抑えやすいです!

田舎だからといって、都会にあこがれを持つのではなく、田舎でこそ稼げるビジネスをするとよいでしょう!

 

作業に集中しやすい

田舎で商売をする際ですが、作業に没頭しやすくなります。

函館に住んでいる私でも、このメリットはかなり実感しますね!

仕事で、都内や関西に行くことがありますが、どこかせかせかしている感じがして、通常のパフォーマンスよりも確実に効率が低下します。

しかし、田舎の場合は、作業に集中しやすい環境づくりができますし、商売をするうえで結構働きやすいです◎

都会での出来事を想定すると、以下のようなことがあります。

【都会でビジネスをする場合】

  • 情報量が多い→雑念が入りやすく仕事に集中できない
  • 飲み会に誘われやすい→知り合いが多い場合
  • 娯楽が多い→田舎に比べると格段に多い

田舎の場合は、目立った娯楽はありません。

北海道でも、釧路や帯広のほうに行くと、ほとんど娯楽はありませんね……笑

牧場や農場などのスポットはありますが、都会のようなショッピングをするなら、札幌に出てくる必要があります。

MARU
MARU
そういう環境で仕事をすれば、集中せざるを得ませんね!

 

外注しやすい

田舎でも儲かる商売は、外注しやすいのもメリットです!

物販ビジネスは、基本的に外注して作業をすることが多く、ワンオペで回すとなると限界があります。

もちろん、私も作業は外注していますし、可能な限り自動化できるように心がけています。

仮に、田舎でも儲かる商売をする場合ですが、こちらも外注をしたほうがベストです!

都会に比べると、田舎のほうが外注しやすいのは、コストが大きく関係しています。

例えば、都内で物販ビジネスの作業を外注する場合、人件費だけで一人あたり10万円~15万程度はかかります。(事務所で雇う場合)

しかし、田舎ならこの半分で済むかもしれません。

理由は単純で、生活水準が低く物価が安いからです!

家賃は安いですし、物価も全体的に安いため、採用コストがかからないのが田舎のメリット

MARU
MARU
ネットで外注する場合は、さらに安くなるのでおすすめです!

 

逆に田舎でビジネスをするデメリットはある?

田舎でも儲かる商売をする場合は、メリットだけではなくデメリットもあります。

これから田舎でも儲かる商売をしようと思っているなら、そちらも把握しておきましょう。

複数のデメリットがありますが、具体的には以下のとおりです。

【田舎でも儲かる商売をするデメリット】

  • 仲間を見つけるのが難しい
  • 人によっては稼げないこともある

都会だと簡単にできることが、田舎ではできないことがあります。

その壁を乗り越えられるかどうかで、稼げるかが決まってくるので、要注意です!

 

仲間を見つけるのが難しい(スタッフなど)

田舎で商売をする際ですが、仲間を見つけるのが難しいです。

ここでいう仲間とは、一緒に商売をしていく人のことを指します。

例えば、物販ビジネスの場合は、ある程度はワンオペで回せます。

しかし、作業効率をアップさせるには、外注化が必要です。

事務所を借りている場合は、その事務所にスタッフを常駐させる必要があるので、求人情報サイトなどで募集をかけなければなりません。

ただ、都会に比べると、物販ビジネスはそこまで一般的ではないので、応募が来るかどうかというと、何とも言えません……。

それに、そもそも物販ビジネスをしている人が少ないため、仕事仲間もそこまで増やせずに、結局は横展開できないケースが多いです。

MARU
MARU
田舎特有のデメリットと言えますね……。最近では、ネットでも作業を外注化できるので、そちらで対応してもいいかもです!

 

人によっては稼げないこともある

先ほど紹介した、田舎でも儲かる商売ですが、誰でも稼げるわけではありません。

たしかに、実践すれば稼げるのは事実ですし、多くの人が挑戦しては稼いでいます。

しかし、必ず稼げるかというと、そうでもありません……

各ビジネスのデメリットを紹介すると、以下のようになります。※農林水産業は省きます

【各ビジネスのデメリット】

  • せどり・転売:実践者が多すぎる、稼ぎづらい、価格競争に巻き込まれやすい
  • 輸入関連ビジネス:お金になるまで時間がかかる、在庫を抱える可能性がある
  • コンサルビジネス:スキルがないと売れない、ある程度知名度・実力がないと稼げない
  • Webライター:飽和状態で稼ぎづらい、がっつり稼ぐにはスキルが必要

どのビジネスも、ある程度稼げるようになるには、特別なスキルが必要です。

周りと同じようなことをしていても稼げませんし、その辺は注意したほうがよさそうです。

 

田舎でも儲かる商売で稼ぐコツを徹底解説!

田舎でも儲かる商売をする際ですが、稼げない人ももちろんいます。

しかし、コツを意識すれば、そういう人でも稼げるようになりますよ

仮に、田舎でも儲かる商売で稼ぎたいなら、以下のコツを意識しましょう。

【田舎でも儲かる商売で稼ぐコツ】

  • 地域に特化したビジネスをする
  • ライバルが少ない市場に参入する
  • 固定費を極力抑える

この三つを意識すれば、赤字のまま進むことはありませんよ◎

稼げるビジネスにするためにも、すべて意識したうえで実践しましょう。

 

地域に特化したビジネスをする

田舎でも儲かる商売をする場合ですが、その地域に特化したビジネスをするとよいでしょう。

例えば、物販ビジネスをする際は、あなたの活動エリアでしか仕入れられないような限定品を販売するとよいです!

地域限定品は、ネットでプレ値になるのでおすすめですよ◎

地域限定で検索すると、多くの商品が販売されています。

最近では、特産品などもネットで販売できるような時代ですし、”農林水産業×物販ビジネス”を組み合わせるのもありです!

田舎だからこそできることは多く存在するので、それぞれの特性を生かしながらビジネスを進めていきましょう◎

MARU
MARU
限定品の仕入れ以外にも、地域を生かしたことはいくらでもあるので、それぞれ実践しましょう!

 

ライバルが少ない市場に参入する

田舎でも儲かる商売をする際、ライバルの多さに絶望する人も多いです。

感染症の影響から、ネットビジネスを始める人が増えたのは事実で、飽和状態になりつつある市場もいくつか存在します。

それでも、田舎でも儲かる商売で稼ぎたいと思っているなら、ライバルが少ない市場に参入しましょう

物販ビジネスを例に挙げるなら、以下のビジネスがおすすめです!

【ライバルが少ない物販ビジネス】

  • 食品せどり
  • 輸入ビジネス全般
  • 専門的な商品の仕入れ(例:釣り具、キャンプ用品など)

どれも、ライバルが少ないので、価格競争などを引き起こすことなく商品の販売ができます。

国内転売も、ライバルが一定数存在しますが、釣り具やキャンプ用品などのニッチなジャンルは、ライバルが少ないです。

売れ行きもよいですし、仕入れ対象にするとよいでしょう。

特化知識がある人なら、稼ぎやすいジャンルです。

 

固定費を極力抑える

田舎でも儲かる商売をする際ですが、固定費を極力抑えましょう

田舎の時点で、都会に比べると固定費は節約できますが、さらに節約しましょう!

都会に比べると稼ぎやすいのは事実ですが、稼げる額には限界があります。

そのため、削れる部分は削っていきましょう。

削れる例を紹介すると、以下が挙げられます。

【ビジネスで節約できるコスト】

  • 家賃:そもそも借りない
  • 外注費:ネットで安く抑える
  • 人件費:外注だけで賄う

物販ビジネスをするなら、ワンオペで回せばすべての費用をカットできます。

しかし、効率化や事業を拡大する場合は、外注費は必須です。

家賃に関しては、物件を借りなければいい話なので、ネットで完結させれば完結します。

最近では、クラウドソーシングを使って、物販ビジネスを外注している人も少なくありません。

項目を決めていれば、外注費が高くなることはありません。

スタッフを雇うよりも、圧倒的に安くなるのでおすすめです!

 

田舎だからこそ物販ビジネスをするべき3つの理由

田舎に住んでいる人は、ネットビジネスをしましょう。

そのなかでも、個人的におすすめしたいのが物販ビジネスです。

都会ではなく、田舎にいるからこそ、物販ビジネスをしてほしいのには、以下の理由があります。

【田舎だからこそ物販ビジネスをしてほしい理由】

  • 場所関係なく稼げるから
  • 実践している人が多いから
  • 田舎のほうが稼ぎやすいから

特に、場所関係なく稼げるのは、物販ビジネスのメリットです。

田舎にいるとしても、都会にいるとしても、物販ビジネスは稼げます

ただ、店舗に行きやすい点や、仕入れがしやすいことを考えると、田舎のほうがおすすめです!

 

場所関係なく稼げるから

物販ビジネスは、田舎に住んでいても、場所関係なく稼げます。

ビジネスモデルが、安く仕入れて高く売るだけなので、難しいことはありません。

「近くに店舗がないから……」と思っている人は、ネットで仕入れるとよいでしょう!

商品を仕入れる場合は、以下の仕入れ先があります!

【ネットで商品を仕入れる場合】

  • ヤフオク
  • メルカリ
  • Yahoo!ショッピング
  • ラクマ
  • 個人のネットショップ

個人的には、ヤフオク・メルカリあたりがおすすめです!

個人販売されている商品を仕入れれば、利益も出しやすいですからね!

また、近くに店舗があるなら、店舗仕入れもおすすめです。

都会に比べると、車で移動して仕入れができるため、仕入れがしやすいですよ◎

MARU
MARU
店舗仕入れが面倒なら、ネットでの仕入れに特化してもよいです!

 

実践している人が多いから

物販ビジネスですが、難しいように思えて、実は簡単で実践しやすいです。

そのため、ほかのビジネスに比べると、実践している人が多いですよ◎

実践者が多いのは、デメリットになることもあります。

実際、メルカリは物販ビジネスをしている人が多すぎて、飽和状態になりつつあります

販売されている商品が多いと、このようなことにもなりかねません!

少しでも差をつけたいと思っているなら、以下のことをして差別化を図るとよいでしょう。

【物販ビジネスでできる差別化】

  • ライバルが仕入れていない商品を仕入れる
  • ライバルよりも安く仕入れる
  • 特化知識が生かせる仕入れをする

この三つを意識すれば、物販ビジネスも稼ぎやすくなりますよ◎

特に、田舎でしている分、作業に没頭できる時間が多いと思うので、リサーチの時間を増やして、差別化を図りましょう

 

田舎のほうが稼ぎやすいから

これは、個人的な意見ですが、物販ビジネスは田舎のほうが稼ぎやすいです。

理由はさまざまですが、考えられるもので以下が挙げられます。

【田舎のほうが稼ぎやすい理由】

  • 物価が安いから
  • 作業に没頭しやすいから
  • 仕入れ対象商品が多いから
  • 幅広く仕入れられるから

都会で物販ビジネスをするよりも、固定費が抑えられるのは田舎のメリットです。

さらに、作業に没頭しやすいのもメリットの一つで、仕入れ対象商品も多いですし、何かと都合がいいです!

それに、店舗で仕入れをしなければ、ネットですべての作業を完結できます

そのため、田舎にいたとしても、都会にいたとしても、稼げるのが物販ビジネスの最大のメリットです!

MARU
MARU
稼ぎやすさだけを考えると、物販ビジネスが田舎で一番実践したほうがいいかもしれませんね!

 

まとめ

田舎に住んでいると、環境が視野を狭くしてしまいます。

私は、北海道の函館に住んでいるので、まだビジネスは盛んにおこなわれているほうです。

しかし、これが帯広や釧路に住んでいたら、同じような思考になっていたと思います!

ただ、田舎に住んでいるからこそ儲かる商売があります

複数の商売がありますが、個人的におすすめしたいのは物販ビジネスですね!

具体例を挙げると、以下のとおりです。

【田舎で実践したい物販ビジネス】

  • 国内転売
  • 中国輸入
  • 欧米輸入
  • トレンドせどり

この辺は、環境に左右されず稼げますよ◎

ライバルも増えていますが、周りと差別化をすれば問題なく稼げます

田舎だからこそ、ビジネスに着手できるため、リサーチなどをして利益を出していきましょう!

MARU
MARU
今回は田舎でも儲かる商売についてお話ししました。この他にもせどりや転売に関する有益な情報をメルマガでお届けしています。15個の特典付きメルマガはこちらから登録できます!

 

【相談料5000円→無料】850名の指導実績!



オンライン面談のお知らせ

■コンサル生月5名募集

【MARUから直接指導を受けたい方向け個別相談会】
中国輸入ビジネスで月収10~30万円稼ぎたい方の個別サポートを2019年からスタートしています。
オンラインの個別面談では、サラリーマンをしながらまず月10~30万円を達成するための仕入れ術、ノウハウ、マインドセット等、答えられる範囲で質問に回答することが可能です。
面談は完全予約制となっております。
※適性を判断させて頂く為に、面接前に事前アンケートも実施しますので、ご了承くださいませ。
●オンライン個別相談会 現在2名限定募集
【日時・締切日】 毎月第2土曜日:10~17時の間(完全予約制) 毎月第3土曜日:10~17時の間(完全予約制)
※コンサル生は定員になり次第、一切募集を行いません
【面接方法】Zoom 【参加料金】そろそろ値上げ間近!5000円→無料(期間限定) 【参加条件】中国輸入で副収入を得たい方(学生不可)

> 今すぐ詳細を確認する!


15個の有料級特典が貰える中国輸入ビジネス講座に参加する!

mail
特典の受け取りは、LINEなので
お忘れなくご登録ください!


MARUが直接指導する個別コンサルのご案内はこちら!

maru-consul
今すぐ個別コンサルの詳細を確認する!