Amazonで販売する商品をリサーチする際、効果的な方法があります。
それは、セラーリサーチという手法です!
- 「Amazonで出品者検索をするには?」
- 「セラーリサーチは本当に儲かる?」
- 「AmazonでセラーIDを検索する方法を教えてほしい!」
今回は、Amazonで出品者を検索したい人のために、セラーIDを検索する方法を解説していきます!
セラーリサーチをして根こそぎ利益商品を見つけたい人や、Amazonで販売されている中国輸入商品を見つけたい人は、必見です!
【よくわかる解説】
- 出品者検索は初心者だからこそするべき
- 利益商品が根こそぎ見つかる
- 中国輸入にも応用できる
Amazonの出品者検索はメリットだらけ!検索する理由は?
Amazonで利益商品を見つけたいなら、出品者検索をして根こそぎリサーチしたほうが効率的です。
実際、出品者を検索するメリットは多く存在します。
具体的なメリットは、以下のとおりです。
【Amazonの出品検索のメリット】
- 売れ行き商品が根こそぎ見つかる
- セラーリサーチが気軽にできる
- リピート商品のリスト化につながる
中でも、売れる商品が見つかる点は、セラーリサーチの一番のメリットだと思います!
手法については後述するので、まずはメリットを把握してくださいね♪
売れ行き商品が根こそぎ見つかる
まず、Amazonで出品者を検索すると、売れ行き商品が見つかるメリットが挙げられます。
一つ見つかるだけではなく、根こそぎ見つかるので、さまざまな転売手法に応用できます。
一般的には、セラーリサーチと呼ばれる方法ですが、以下の転売手法におすすめです!
【セラーリサーチが生かせる転売手法】
- 中国輸入転売→売れる輸入品が見つかる
- 無在庫転売→売れる無在庫商品が見つかる
- 通常のせどり・転売→売れ行き商品が見つかる
売れ筋セラーを見つければ、あとは販売商品を把握するのみです!
実際に、Amazonで出品者を検索した結果ですが、商品ページに飛ぶと、このように商品が出てきました。
売れているかどうかのチェックは、デルタトレーサーやKeepaなどで行っていきます。
※自動でランキンググラフが表示されるKeepaがおすすめ!
「売れる商品のリサーチ方法がわからない!」などの悩みがある場合は、実践するとよいでしょう。
セラーリサーチが気軽にできる!その手順とは?
Amazonで出品者検索をすると、セラーリサーチができます。
当たり前のことですが、セラーリサーチを知らない人が多いので、簡単に概要を解説します!
セラーリサーチとは、出品者をリサーチして売れ筋商品を見つけることであり、Amazonやメルカリで行われている一般的な手法です。
本来、商品のリサーチは、特定の商品をデルタトレーサーなどで検索して、需要があるかどうかを調べてから仕入れていきます。
しかし、セラーリサーチは以下の手順で進めていきます。
【セラーリサーチをする手順】
- Amazonのランキングで売れ筋商品を見つける
- 商品ページに飛ぶ
- 出品者一覧で評価100以上の人を見つける
- セラー名をクリックして出品一覧を開く
売れ筋商品を取り扱っているセラーは、ほかにも同じように売れる商品を取り扱っているケースがあるため、要チェックです!
商品の需要を調べることなく、Amazonで売れている商品を一度に見つけられるため、効率よく利益商品が見つかります!
リピート商品のリスト化につながる
最後に、リピート商品についてです。
Amazonで転売する際ですが、新品・中古問わず商品を仕入れる場合、リピート商品がいくつかあると、安定して稼げます。
リピート商品とは、繰り返し利益を出していける商品のことを指し、新品商品に多いです。
Amazonで出品者を検索して、新品商品を中心に販売しているセラーがいたら、リピート商品を仕入れていないか確認しましょう。
特に、中国輸入品を仕入れている場合は、リピートの可能性が高いです。
上記の商品が例であり、販売実績がそれなりにあるもので、アリババから仕入れられるものでした。
このような商品は、仕入れ先からまとめて仕入れてきて販売しているか、定期的に仕入れてリピート販売しているかのいずれかです。
OEM・ODMではない限り、独占販売するにはリスクが高いので、10個単位で仕入れるなどして、リピート販売していることがほとんど。
リピート仕入れができる商品があれば、このようにリスト化すると便利です!
AmazonのセラーIDとは?
Amazonで出品者検索をするとよいことが分かったので、出品者を調べる際に必要なセラーIDについて解説します!
セラーIDとは、Amazonでセラーアカウント登録している人に割り振られている番号のことを指します。
出品者IDと呼ばれることもありますが、個体番号のようなものであり、セラーによって異なります。
セラーIDを把握しておけば、以下のメリットが挙げられます。
【セラーIDを把握して得られるメリット】
- いつでもライバルチェックができる
- セラーリサーチができる
- リスト化しておくと仕入れに役立つ
Amazonには多くのライバルがいますし、少しでも差をつけるためにも、売れ筋商品を仕入れていきたいところです。
出品者の検索に必要なAmazonのセラーIDを確認する手順!
出品者検索をすれば、Amazon転売のリサーチ効率化ができます。
その際、リストアップしておくと便利なのが、セラーIDです。
セラーアカウントを所持している人の個別IDであり、確認する手順があるので紹介します。
具体的な手順は、以下のとおりです。
【セラーIDを確認する手順】
- 出品者ぺージに移動する
- 出品者一覧を検索
- セラー名をクリックする
- URLからセラーIDを取得する
この流れで、簡単にセラーIDを把握できます。
取得した後は、一覧でスプレッドシートやエクセルにまとめておくとよいでしょう。
1.商品ページに移動する
まず、出品者IDを検索する場合は、商品を検索する必要があります。
ここで意識したいのは、売れ筋商品を検索することです。
わからない人は、Amazonランキングを参考にするとよいでしょう。
この様に、Amazonで売れ筋の商品を一覧で表示してくれます。
ランキング上位の商品ほど、Amazonで売れている証拠なので、それぞれ調べていきましょう。
今回対象にする商品は、こちらです。
トレンド商品の一つであり、出品者が多いので、セラーリサーチをするには十分な商品です。
また、その時期に流行している商品を調べると、トレンド商品をメインに仕入れたセラーも出てきます!
利益商品を仕入れていることが多く、リサーチの参考になります♪
2.出品者一覧を検索
商品ページに移動したら、次は出品者一覧に移動します。
商品を購入するボタンの下に、”新品&中古品”ボタンがあります。
こちらをクリックすると、その商品を出品しているセラーが出てきます。
実際に検索すると、このように多くのセラーが出てきました。
人気商品になればなるほど、出品者が多いのでセラーリサーチがしやすくなります。
こちらの商品の場合は、新品と中古合わせて91人のセラーが表示されました。
では、「どのようなセラーを狙っていけばいいの?」と言うことですが、評価を基準にしましょう!
それぞれ、セラーには評価が存在し、星によって定められています。
評価数の多さは、販売実績と比例するため、最低でも100件以上評価されているアカウントを中心に狙っていきます!
3.セラー名をクリックする
商品一覧ページに飛び、セラー名が出てきたら、リサーチしたいセラーの名前をクリックしましょう。
選ぶ基準を、より細かく指定すると、以下のとおりです。
【セラーを選ぶ基準】
- 総合評価が星4以上
- 高い評価が90%以上
- 販売実績(評価数)が100件以上
この様なアカウントを狙っていくと、ライバルセラーが見つかります!
あらためて、セラーを一覧で見ると、赤枠で囲んでいるセラーがリサーチ対象です。
評価・実績ともに申し分ないので、セラー名をクリックしましょう。
すると、このような画面が出てきます。
セラーの各種個人情報が出てきますが、ここからセラーIDを取得します。
4.URLからセラーIDを取得する
セラー名をクリックして、ストアページに移動したら、URLを確認します。
ここからセラーIDを検索していきますが、基本的に末尾にあります。
URLに「seller=○○」という項目があるので、赤線を引いたAから始まる文字列がIDです!
こちらのセラーの場合は、「ARGHB8PL4MKWO」というものがセラーIDになります。
セラーIDを取得したら、スプレッドシートやエクセルにリスト化していきましょう。
その際は、”ショップ名・リサーチ商品・日付”などを合わせて記載すると、次回リサーチに利用するときに便利です!
この流れを繰り返していき、売れるセラー・商品をかたっぱっしから見つけていきましょう。
補足:出品者の商品一覧の確認
セラーIDを確認する方法を紹介したので、補足として商品一覧の閲覧方法を解説します。
先ほど開いたセラーページを開き、”○○のストアフロント”の項目をクリックします。
ストアフロントは、商品一覧ページのことを指し、クリックすることで、現時点で出品中になっているものを確認できます。
こちらのセラーの場合は、ゲームソフトを中心に販売していることがわかります。
店舗情報から推測するに、お客様から買い取った商品をAmazon転売していると思われます!
ゲームソフト以外にも、人気のコミック本やレゴなどを販売しているため、ホビー品全般のせどりを行っているアカウントです。
このように、セラーリサーチをするだけで、トレンドや売れ筋商品が一発でわかります。
リサーチしたのが12月なので、クリスマス・年末商戦に合わせて、おもちゃ系を出品していることまでわかりました。
Amazonで出品者を検索してできること2選!
AmazonでセラーIDを核にする方法を解説しましたが、出品者を検索するとさまざまなことができます。
具体的には、以下のとおりです。
【Amazonの出品者検索でできること】
- 売れ筋商品・仕入先の確認
- 商品を真似するだけで利益が出せる
私は、初心者だからこそセラーリサーチをしてほしいと思っています。
中々売れ筋商品が見つからないなら、一度販売実績が多いセラーを見つけて、商品を検索してください!
売れ筋商品・仕入れ先の確認
まず、Amazonで出品者検索をすると、売れ筋商品・仕入れ先の確認ができます。
販売実績が多いセラーは、ある程度せどりの経験があるセラーなので、不良在庫を抱えるような仕入れはほとんどしません。
仕入れ判断を間違えたとしても、利益になるくらいの値段で販売します。
こちらのセラーは、おもちゃを中心に商品を販売しているセラーです。
取り扱い商品は、ゲームソフトからぬいぐるみまで幅広いです。
ただ、出品しているだけで、どこから仕入れたのか気になる人がいると思います。
その際は、画像の類似検索をしましょう。
商品画像を右クリックして、”Googleで画像検索”というボタンがあります。
こちらをクリックすると、同じ画像を使って商品販売しているとサイトが出てきます。
こちらのセラーは、アパレル系の商品も販売しており、一部商品を中国輸入してることがわかりました。
実際に調べると、Wishで販売されている商品でした。
価格は、77円と非常に安く、1,000円程度で販売しても利益になることがわかります。
この様に、セラーリサーチをすれば、利益商品+仕入れ先の把握ができるので、おすすめです!
商品を真似するだけで利益が出せる
Amazonの出品者検索のよいところは、利益商品を把握できるところです。
転売は、どの手法をとっても、リサーチに一番時間がかかります。
作業を効率化したいと思っている人にとって、セラーリサーチは最適です!
先ほど、「セラーリサーチは初心者にこそ実践してほしい」と伝えたのは、ここにあります!
セラーリサーチをすると、ライバルセラーが販売している商品がわかります。
出品者を検索するだけで、多くの利益商品を見つけられるため、最初のうちは表示された商品を真似して仕入れるだけでよいです!
流れとしては、以下のとおり。
【セラーリサーチ→出品の流れ】
- 出品者を検索してリスト化する
- 出品一覧で売れ筋のものをリスト化する
- ②のリストをもとに商品をリサーチする
- 市場価格差があるなら仕入れる
この流れで進めていくだけで、簡単に利益が出せます!
中国輸入に応用!出品者を検索して利益商品を見つける手順を解説!
Amazonの出品者検索は、中国輸入にも応用できます。
Amazonで中国輸入をしている人・しようと思っている人は、これから紹介する手順を把握して、実践しましょう。
具体的な手順は、以下のとおりです。
【Amazonの出品者検索を中国輸入で応用する手順】
- 中国輸入商品をAmazonで検索
- 出品者を抽出する
- 商品をチェックしてリスト化
これだけで、簡単に利益商品が見つかります!
特に、Amazonで中国輸入をする際は、何を仕入れていいのかわからない人が多いです。
その悩みを解決するためにも、これから紹介する内容はしっかり把握してくださいね♪
1.中国輸入商品をAmazonで検索
まず、Amazonで出品者検索をする前に、中国輸入商品を見つける必要があります。
ここで見つけるのは、OEMやODMではなく、純粋な中国輸入のノーブランド商品です。
Amazonでは、出品規約上で以下の情報を商品ページ内に含むことを義務付けています。
【商品ページに含める内容】
- メーカー名
- ブランド名
- 仕様
- 型番
- 正式名称(商品タイトル)
上記の商品の場合、商品名や型番がかかれているので、ユーザビリティがよいです。
しかし、中国輸入の商品はいずれもノーブランドであり、以下のような表記があります。
中国輸入の製品は、OEM・ODM製造していない限りは、基本的にノーブランド商品です。
このような商品を販売している人がいれば、中国輸入品の可能性があるので、リサーチしていきましょう。
補足:中国輸入商品をリサーチする方法
中国輸入の商品は、いずれも仕入れ単価が安く安定して仕入れられるものばかりです。
しかし、販売価格は安くても、手数料・配送料を含めると高くなるケースがあるので、その辺も考慮して商品選びをしなければなりません。
こちらのバッグの場合は、1個当たりの仕入れ単価は36元です。
日本円に換算すると、580円なので安いことがわかります。
送料・手数料を考慮したとしても、商品1つ当たりの単価は1,000円以下に抑えられるでしょう。
しかし、Amazonで転売する場合は、それ以下の値段にしなければなりません。
上記の商品が売れていたとしても、1,000円以下であれば仕入れたところで赤字になります。
そのため、Amazonで中国輸入品を仕入れる場合は、最低でも3,000円以上の販売価格のものをリサーチしましょう。
検索窓に、「ノーブランド 〇〇円以上」と入力して検索すると、指定価格以上の商品が出てきます。
表示されたものは、いずれも中国輸入品の可能性が高い商品。
ここから、デルタトレーサーやKeepaなどのグラフを使って、利益になるかどうかを判断していきます!
利益になるなら、仕入れ先を確保して仕入れるのみですよ◎
こちらのノーブランド品を例に挙げると、Amazonでは2,000円程度で販売されていました。
中国輸入で使うことが多い、アリババで画像検索をすると同じ商品が出てきました!
1個当たりの単価は、100元と非常に安いです!
仕入れても利益になるため、仕入れ対象にしていきましょう。
2.出品者を抽出する
価格差があり、売れる中国輸入品を見つけたら、次は出品者検索をしていきましょう。
商品ページに飛んで、赤線の部分に注目します。
コンディションの記載がありますが、こちらをクリックすれば出品者一覧に飛べます!
実際に飛んだ結果が、以下のとおりです。
それぞれ新品コンディションで販売されており、評価が高いものから順にリサーチしていきます。
最も評価が高い赤枠の人のセラーページに移動しました。
中国直販のアカウントであり、中国輸入をメインで販売しているアカウントでした。
商品ラインナップを見ると、いずれもタオバオやアリババなどで仕入れられるノーブランド品ばかりであり、仕入れの参考になりそうです!
中国輸入のセラーリサーチは、このような手順で進めていきます。
3.商品をチェックしてリスト化
最後に、出品者検索が完了して、ある程度利益商品が見つかったら、リスト化していきます。
リスト化する場合は、以下の情報を含めると吉です。
【リスト化に含める情報】
- ストア名
- 商品ページのURL
- 総合評価
- 評価数
- 登録日
- その他備考(国内セラーなのかなど)
このように、情報をまとめていくと、タオバオやアリババで商品を仕入れる際に便利です。
仕入れ先で画像検索をすることがあれば、画像も合わせて保存しておきましょう。
出品者検索を使って、中国輸入で応用する方法はこれまでです!
検索内容が異なるだけで、基本的な流れは前述したセラーリサーチと変わりません。
まとめ
今回、Amazonの出品者検索について解説しました。
出品者検索を利用すると、安定した仕入れができるだけではなく、利益商品を一度にまとめてリサーチできます。
せどり・転売を始めて間もない人で、「何を仕入れればいいかわからない」と思っているなら、セラーリサーチをして売れ筋商品の全体像を把握しましょう。
キーワード検索をするよりも、効率的ですよ♪
また、方法によっては無在庫転売や中国輸入のリサーチにも使えます!
オンライン面談のお知らせ
【MARUから直接指導を受けたい方向け個別相談会】
中国輸入ビジネスで月収10~30万円稼ぎたい方の個別サポートを2019年からスタートしています。
オンラインの個別面談では、サラリーマンをしながらまず月10~30万円を達成するための仕入れ術、ノウハウ、マインドセット等、答えられる範囲で質問に回答することが可能です。
面談は完全予約制となっております。
※適性を判断させて頂く為に、面接前に事前アンケートも実施しますので、ご了承くださいませ。
●オンライン個別相談会 現在2名限定募集
【日時・締切日】 毎月第2土曜日:10~17時の間(完全予約制) 毎月第3土曜日:10~17時の間(完全予約制)
※コンサル生は定員になり次第、一切募集を行いません
【面接方法】Zoom 【参加料金】そろそろ値上げ間近!5000円→無料(期間限定) 【参加条件】中国輸入で副収入を得たい方(学生不可)
> 今すぐ詳細を確認する!