サラリーマンとして働いていると、一度は「辞めたい」と思ったことがある人が多いのではないでしょうか。
しかし実際は辞める勇気がなく、モヤモヤした気持ちを抱えながら働き続けている人もいると思います。
終身雇用が崩壊すれば昇給を望めないどころか、定年を迎えることなく職を失うかもしれません。
そうなるとサラリーマンを辞めて、フリーランスになったり起業したりしようかと考える人がでてくるでしょう。
本記事では、サラリーマンを辞める前に知っておいた方がいいことや、サラリーマンを辞めることのメリットやデメリット、サラリーマンを辞めた人の体験談などをご紹介します。
サラリーマンを辞められない人の特徴と辞めるための解決策
ここでは、サラリーマンを辞めたいけど辞められない人の5つの特徴と解決策について述べます。
辞め方が分からない
いざサラリーマンを辞めたいと思っても、転職経験がないと辞め方がわからない場合があります。
だからといって、唐突に会社を辞めるのはおすすめしません。
会社は、あなたが辞めた後の後任者を配置しなければならないからです。
まずはサラリーマンを辞めたい理由を考えてみましょう。
会社に何らかの不満がある場合や、そもそもフリーランスなどで自由に働きたいなど、辞めたい理由が思い浮かぶはずです。
サラリーマンを辞めたい理由が明確になると退職後の計画が立てられますし、それに合わせて辞める時期がおおよそ決まります。
きちんと手順を踏んでふんで辞めれば会社にも迷惑をかけずに済みます。
漠然とサラリーマンを辞めたいと思っている人は、今一度辞めたい理由を深掘りしてみてください。
サラリーマンを辞めたいけど収入がなくなるのが怖い
サラリーマンを辞めたいと思っても、辞めたあと収入がなくなるのが怖いですよね。
特に安定志向の人は、収入がなくなるのが怖くてサラリーマンを辞められないかもしれません。
収入がなくなると、安定した生活が脅かされるのは事実です。
会社を自己都合で辞めた場合、5年間のうち2回までは給付制限期間が2ヵ月間あります。
その間は収入がありません。
サラリーマンの間に十分な貯蓄があり、辞めた後も当面の生活ができるのであればいいのですが、いずれにしても貯金を切り崩しながら生活するのは不安なものです。
やはり無計画にサラリーマンを辞めると収入がなくなるリスクは大きくなるので、できるだけ避けたほうがいいでしょう。
辞めたいけど転職してもうまくいくイメージがわかない
ここで言う「転職」とは、フリーランスになったり新しく事業を始めたりすることを指します。
そもそも、どういう業種で独立したらいいのか見当がつかない人がほとんどかもしれません。
希望の業種があって独立を希望している人でも、サラリーマンの経験しかない人にとっては自力で仕事を取ってくるのは難易度が高く、うまくいくイメージがわかない人が多いでしょう。
- どのように集客するのか
- 営業の仕方はどうするのか
など、未経験だとわからないことがほとんどです。
そのような状況でいきなりサラリーマンを辞めるのは、やはり危険といえるでしょう。
会社に「辞めたい」と伝えるのが怖い
サラリーマンを辞めたいと思っていても、その意思を会社に伝えるのが怖いと思っていませんか?
- 言いづらい
- なんだか申し訳ない
- 上司に何を言われるか分からないから怖い
など感じたりすることもあるでしょう。
周りの反応を気にし過ぎる人が、このような状況に陥りやすいといえます。
会社を辞めたいという意思が固まったら、まずは信頼できる人に相談してみてはいかがでしょうか。
うまく会社に伝えるためのアイデアを共有してもらえる可能性があります。
きちんと就業規則にしたがって退職を申し出るのは正当なことですので、あまり気にしなくてもいいでしょう。
- 引継ぎをする
- 身の回りを整理する
など最低限のマナーを守って会社を去ると印象は悪くならないはずです。
人間関係を壊しそうで怖い
会社を辞めると決まり、退職までのあいだ同僚との関係が悪化してしまうかもと恐れる人がいるかもしれません。
たしかに、去る者に対して冷たい対応の人もいるでしょう。
居心地の悪さを解消するためには、退職日まできっちり仕事をして最後まで会社に貢献することです。
仕事を真面目に取り組んでいる人に攻撃してくるような人とは距離を置き、やるべきことに集中しましょう。
サラリーマンを辞めたい人が知っておいたほうがいい5つのこと
サラリーマンを辞めてフリーランスなどに転向しても、すぐにうまくいくとは限りません。
ここでは、サラリーマンを辞めたい人が知っておいたほうがいい5つのことについて解説します。
最初は収入が安定しにくい
サラリーマンを辞めて独立しても、最初は収入が安定しにくい人が多いでしょう。
- 定期的に仕事をもらえる取引先が少ない
- そもそも仕事の単価が低い
という場合が多いからです。
サラリーマンを辞めると自分の看板で仕事を獲得していかなければなりません。
ある程度の実績を積むまでは、低単価の仕事や割に合わない仕事を受けてこなしていく状況も受け入れないといけなくなるでしょう。
実績の積み重ねが信用も積み重ねていくことにつながるのです。
場合によってはサラリーマン時代よりもハードワークになる可能性があることを視野に入れておいてください。
社会保険で不利になる
サラリーマンを辞めると、それまで加入していた社会保険が一旦なくなります。
国民年金と国民健康保険は自分で加入しますが、雇用保険には加入できません。
したがって、フリーランスで収入がなくなっても雇用保険が受給できないため、何も補償がないのです。
補足すると、国民年金は厚生年金よりも将来受け取れる額が少ないため、より一層の自助努力が必要です。
「サラリーマンを辞めたい」と思ってもちょっと待ってください。
社会保険制度はサラリーマンの方が安定していることを知り、フリーランスになったらどのような社会保険があるのかをあらかじめ調べておくと安心でしょう。
現実は好きなことだけでは食べていけない
サラリーマンを辞めて、趣味や特技を仕事にしたいと思う人は多いでしょう。
遊んでいる感覚で仕事ができて、それが収入につながると最高ですよね。
趣味や特技を仕事にしている人を見ると、余計にサラリーマンを辞めたいと思うでしょう。
しかし現実はというと、好きなことをやっているだけでは食べていけません。
サラリーマンのように、給料が約束されているわけではありません。
そもそも大前提として、好きなことが収入に結びつくかを考える必要があります。
いくら好きなことを仕事にしても需要がなければ収入にならず、生活できません。
また、メインとなる仕事以外にも経理や営業など、やるべきことが大幅に増えます。
サラリーマンは担当業務をこなせばいいですが、フリーランスは不得意分野を放置できないところがきついと感じるかもしれません。
サラリーマン時代に会社が行っていた業務をすべて一人でこなす必要があると考えておきましょう。
サラリーマンを辞めたいと思ったら副業から始めて、スキル上げておくと安心
サラリーマンを辞めたいと思っても、すぐに辞めるのはおすすめしません。
いきなり独立するのはハードルが高過ぎるからです。
まずはスキマ時間や会社の休日を利用して副業を始めてみましょう。
スキルが身につく副業をおすすめします。
たとえば
- プログラミングや動画編集
- Webデザイン
- Webライティング
などです。
これらはパソコンがあれば場所を選ばずどこででも作業できます。
サラリーマンを辞めたいと思った時点ですぐに副業を始めるのがおすすめです。
スキル型の副業は身につくまでに時間がかかるため、毎日少しずつでも作業を続けて着実にスキルを上げていきましょう。
人脈は宝である
サラリーマンを辞めて、フリーランスなどで活動する際に最も重要なのが「人脈」です。
人脈がなければ仕事が入ってきません。
サラリーマンの間にできるだけ人脈を広げておきましょう。
副業としてスキルを磨きながら、必要であればビジネス交流会などに参加してみるのも一つのアイデアです。
サラリーマンを辞めると、すべて自分の力で開拓していかなければなりません。
いい仕事をし、誠実な対応を続けていると人脈も自然と広がります。
サラリーマンを辞めると得られるメリット
ここでは、サラリーマンを辞めると得られるメリットを3つ解説します。
サラリーマンを辞めたい人は、脱サラして将来充実した生活を送るために、メリットを上手に取り入れましょう。
時間の管理が自由になる
サラリーマンと違い、独立すると時間の管理は自由です。
自分が作業しやすい時間帯を見つけ、集中して仕事ができるところが魅力といえます。
サラリーマンを辞めたい理由の一つである「決まった時間は必ず会社にいなければならない」などのルールがないだけでかなりストレス軽減になるでしょう。
フリーランスは、仕事をきちんとこなしていれば空いた時間は趣味に使ったり家族と過ごしたりすることも可能です。
作業量ややり方次第で収入が増える
サラリーマンを辞めた後、自ら始めた仕事が軌道に乗ってくると、少ない作業量でも収入が増えることがあります。
要は仕事の単価が上がるということです。
高単価の案件をもらうには実績と信頼が必要不可欠なので、初めのうちはそれらをどんどん積んでいきましょう。
また、メインの仕事にだけ集中して、経理などの事務的な作業を外注することもできます。
そうすることで、収入を増やしていけるでしょう。
好きなことに着手できる
独立すると、基本的に好きなことに着手できます。
好きなことが必ずしも収入につながるとは限りませんが、嫌いなことは続かないはずです。
好きなことはどんどんチャレンジしてみましょう。
サラリーマンだと仕事が選べず、嫌なことも引き受けなければならない場合がほとんどです。
自由がきかないところがサラリーマンを辞めたいと思う原因になりますよね。
その点、嫌いな仕事を我慢して引き受ける必要のないフリーランスはとても働きやすいでしょう。
サラリーマンを辞めた人の体験談を参考にしよう
サラリーマンを辞めた人の体験談は、とても参考になります。ここでは実際の体験談をご紹介します。
サラリーマンを辞めたいと思っている人は参考にしてください。
充実した毎日を送れて仕事が楽しくなった
自分で仕事をするのはとても大変ですが、収入に限らず得るものは大きいです。
仕事が楽しいと感じられるようになれば、毎日が充実するでしょう。
収入よりも大切だと思えることを手に入れて幸せな毎日を送っている人の事例です。
サラリーマン時代はいつも辞めたいと思っていたことでしょう。
「月曜日が待ち遠しい」などサラリーマンだと一生感じることのなかった感情かもしれませんね。
サラリーマンを辞めていやな人間関係から解放された
サラリーマン時代は嫌いな同僚や上司が多く、辞めたいと思うことが多かったかもしれません。
でも会社を辞めたらそれらの人間関係から解放されることが多々あります。
自分で仕事を始めると、仕事をする相手を選べるので嫌な人とは関わらずにすむのです。
サラリーマンのように上下関係がないので、上から指示されることもありません。
人間関係を一から構築するのは大変ですが、
- 仕事がしやすい人
- 自分に合う人
などを選べるところがフリーランスのメリットといえますね。
「辞めたい」という気持ちをバネに勇気を出して現状を変える決断をしてよかった
サラリーマンを辞めたいと思っても、先のことを考えたらなかなか決断できないことが多いです。
しかし現状を変えたいならある程度の準備をして、サラリーマンを辞める覚悟を決めましょう。
サラリーマンだったら安定してもらえる給料がもらえなくなると思ったら、会社を辞めることを躊躇しますよね。
しかしこちらのTwitterに書かれているように、やってみないと何も始まらないし何も得られません。
サラリーマンを辞める際の注意点とリスク
サラリーマンを辞めることが決まり、フリーランスとして活動することになった時の注意点とリスクを3つ解説します。
サラリーマンを辞めたいと思っても、まずは今一度よく考えてみてください。
収入が一時的になくなる可能性がある
サラリーマンはある意味「時間を会社に売る仕事」です。
そのため出社すれば給料がもらえます。
サラリーマンを辞めたいけど辞められない人は、この「給料の保障」が理由で踏ん切りがつかないかもしれませんね。
しかしサラリーマンを辞めて自分で働くことになると、働いても収入が得られない可能性があることを理解しておきましょう。
損失も自分で補填しなければなりません。
最初のほうは仕事を獲得するまでに時間がかかることがあるため、一時的に収入がゼロになるかもしれないのです。
収入がなくても国民年金や健康保険、税金は払わなければならず、貯金を切り崩す時も出てくるでしょう。
人に頼れないので、自分でなんとかするしかない
サラリーマンを辞めて自分で仕事を始めると、基本的に全てにおいて自分自身で解決する必要があります。
サラリーマンはミスをしても社内で解決できますが、独立した後の自分のミスは関係先に自ら足を運んで謝罪し、解決しなければなりません。
また、経理などの事務関係や営業活動もすべて自分でこなしていきます。
事務関係の仕事は外注できますが、営業は人に頼れません。
地道に自分を売り込んで取引先を増やしていくのです。
獲得した仕事をこなすよりも、
- 人に頼れない営業活動や人脈づくり
- 付随する信頼関係の構築
などのほうが難しいかもしれません。
時間をかけて築き上げていきましょう。
休みという概念がなくなる
独立して仕事を始めるとサラリーマンと違い「週休二日」ではありません。
最初のうちは休みが減る可能性があります。
また、週末など決まった曜日に休めないことも増えてくるでしょう。
独立して仕事を始めると「土日休みます」という人より「いつでも対応可能です」という人のほうに仕事が入りやすいです。
取引先も早く対応してくれるほうが助かるからです。
基本的に取引先から仕事をもらったら随時こなしていくので、「休み」という概念がなくなります。
サラリーマンを辞めたら、がむしゃらに仕事をこなして収入を得なければならないため、休もうという気にならないかもしれませんね。
サラリーマンを辞めたいなら知っておくべき5つのことについてのまとめ
サラリーマンを辞めたい人が知っておくべきことや、サラリーマンを辞めるメリットやデメリットについて解説しました。
サラリーマンを辞める前に副業からスキルを磨き、可能な範囲で独立する準備をしておきましょう。
特に難易度の高い「人脈づくり」は少しずつ構築していくことをおすすめします。
サラリーマンを辞めたあとは、自分のライフスタイルに合ったビジネスに取り組んでみてください。
オンライン面談のお知らせ
【MARUから直接指導を受けたい方向け個別相談会】
中国輸入ビジネスで月収10~30万円稼ぎたい方の個別サポートを2019年からスタートしています。
オンラインの個別面談では、サラリーマンをしながらまず月10~30万円を達成するための仕入れ術、ノウハウ、マインドセット等、答えられる範囲で質問に回答することが可能です。
面談は完全予約制となっております。
※適性を判断させて頂く為に、面接前に事前アンケートも実施しますので、ご了承くださいませ。
●オンライン個別相談会 現在2名限定募集
【日時・締切日】 毎月第2土曜日:10~17時の間(完全予約制) 毎月第3土曜日:10~17時の間(完全予約制)
※コンサル生は定員になり次第、一切募集を行いません
【面接方法】Zoom 【参加料金】そろそろ値上げ間近!5000円→無料(期間限定) 【参加条件】中国輸入で副収入を得たい方(学生不可)
> 今すぐ詳細を確認する!