↑今回退屈になりそうなスライドの説明は減らして、5割以上スライド無し・画面共有で中国輸入ビジネスの全貌を解説する予定です。
どうも、MARUです。
最近いかがお過ごしでしょうか?
2回目の緊急事態が宣言されて、いよいよ
「2021年の働き方」について真剣に考え始めている頃だろだと思います。
冬のボーナスが減った方もたくさんいて敢えてここでは語りたくありません・・・
みんなもうわかっていると思うので。
ただ、疑問として2021年はどういった働き方が流行るのか?
その実態を把握するためにHR総研という民間の研究所が、
『コロナ期間中の働き方アンケート』をランサーズの登録者に向けて実施しました。
これです↓↓
このランサーズ登録者へ向けたアンケート結果やばくないですか?
簡単に説明をすると、
2020年の時点で既に働き方を変えた人が、ランサーズ内に約40%もいたことが発覚しました。
確認ですが、会社員ならまだしも、日本最大級のフリーランスプラットフォームのランサーズですよ?
ランサーズってそもそもが、フリーランスがわんさかいる所ですが・・・
もし、あなたが会社員であれば、いよいよ2021年真剣に働き方を考えていかなくてはいけません!
フリーランスや、個人起業家の方は、どんどんネットを活用した働き方へシフトしています!
しかもコレ2020年11月時点のアンケートなので、2回目の非常事態宣言前の話です、、、
そこで、今回僕が提唱したいのは・・・
お家でOEMです。変異種マジで怖いです。
僕もお家が事務所なのですが、写真みたいなイメージで・・・
直近の12月はいつもと変わらず安定的に数字があがりました↓↓
コロナ第一波の時に中国がロックダウンしましたね。
あの時、中国輸入も色々あったのですが・・・
コロナ期間の1年間の売上も、約7137万円
売り上げることができました。
そして、そんな非常事態な状況の最中、
人々の消費行動もこんな風に大きく変化しています。
これ間違いないですよね?
ネットショップの需要がめちゃんこ高まっているのは、今の状況からだれでもわかると思います。
- 飲食店
- デパートや商店街
- 対面ビジネス
このような対面でビジネスしている方は、コロナも直ぐには収束しないので、2021年の経済も苦境に立たされるでしょう。
※個人的にワクチンが変異種に効かないことを見据えて行動していかなくてはならないと思っています。
2021年はお家でOEM!お申込みはこちら!
繰り返しになりますが、今回退屈なスライドの説明は減らして、5割以上スライド無し・画面共有で中国輸入ビジネスの全貌を解説する予定です。
【MARUの実績】認定セラーの称号を獲得しています!
僕はごく一部のセラーしか貰えないAmazonから手数料が優遇される認定セラーの称号を獲得しています。
アカウントを健全に運用していなければ、なかなか貰えない称号なのですが、
僕が健全に物販ビジネスをしている証になります!
MARUの評判
MARUのAmazon販売指導数は業界随一
これまで指導した人数:
850名以上(2020年末の時点)
月商500万超え:10名以上
月商300万超え:20名以上
月商100万超え:50名以上
一部ですが、お客様から感謝の声をいただいています!
僕は8年以上もサポートをしていて、
- 「maruさんは、丁寧なサポート」
- 「いつも親身に生徒のことを考えてくれています」
- 「絶対レスを無視しないですよね」
など、お褒めの言葉をいただいています!!!
せどりや単純転売している人へ言いたいことがあります。
最近凄く流行っているのは、楽天ポイントせどりやQoo10ですね。
結論から言うと、経験的に規制の繰り返しなので、2021年そろそろOEMの方にシフトしていった方がよいです。
Qoo10は、最近5万点の出品点数が5000点上限になって、出品数が10分の1に減らされましたし、
楽天で2500万ポイント貯めた取引先の知り合いも、毎月の利用ポイントの上限を減らされる可能性は十分にあり得ると言っていました。
店舗せどりは、コロナ期間中にお店に行くなんてとんでもないです。

せどりを経験していたmaruだからわかるのですが、せどりは規制と隣り合わせです。
その昔、アカウント停止にびくびくしていた日を覚えています。
コロナ期間中で、オンラインで物販をする人がかなり増えています
これ当然ですよね?
みんなお手軽にできるせどりや転売をしようってなるに決まっています!
だからこそ、今のうちに、ライバルと違うこと、自分だけのオリジナルブランドを作っていくことが急務です!
今すぐでなくても種を巻いていく感じでもよいでしょう!
あなたは中国のEC市場を甘く見ていませんか?
上の図は、アメリカVS日本の市場規模の違いです。
まぁ、10倍ってところでしょうか。
ひょっとして、中国輸入よりも国内せどりの方が絶対稼げるし・・・
なんて考えてはいませんか?
しかし、下図をご覧ください↓↓
(よく見てください)
え?
この図は、他のEC市場も含みますが、100倍以上の差がありますね!
中国のEC市場は、もはやよくわからないレベルですw
中国は世界の工場と言われています。その影響もあるでしょう。
そして日本と100倍以上違う市場規模だからこそ、
商品が豊富で且つ中国で安定的に仕入れができることを知っておいて欲しいです!
さらに!OEMはまだまだ参入者(ライバル)が少ないんです!
OEM商品もライバルが増えてきたのでは?
このように物知りの中堅セラーであれば、言うカかもしれません。
しかし、それは、せどりよりかは全然ライバルは少ないですからねw
理由はせどりだけをしている人はOEMの仕方がわからないから、身動きが取れないんです。
繰り返しになりますが、今の時代、インターネットを活用して物販をする方が急増しているので、ライバルせどらーが当然増えています。
OEMは少し勉強は必要ですが、ライバルが少ない方に目を傾けていきましょう!
バージョンアップ!個別セミナーでは5割以上画面共有していきます!
これまでスライドでの説明が多かったので、あまりピンと来ていない人もいたかな?
と思ったので、今回は、バージョンアップして、全体の尺の5割以上を画面共有して解説していきます!
例えば、
- Amazon中国輸入のメリット・デメリット
- 小ロット販売でもできるOEM、ODM商品の紹介
- 知的財産権、真贋について
- 生リサーチを目の前で見せる
これらは実際にAmazonのページを共有しながらリアルに解説していきますね!
※若干内容が変わる場合があります。ご了承ください。
あと目玉なのは、僕のコンサル生で、一度もアカウント停止をくらわずにOEM販売でうまくいっているので、アカウントの健全性についての話も必見です!
今回の個別セミナーの内容
- 2021年完全在宅でOEMをするべき理由
☞コロナ期間中ライバルせどらーが増えるの早いうちにOEMしましょう。コロナの変異種からなるべく避けるためにも。 - モデルショップの公開
☞理想のショップとは?モデルショップを画面共有します。 - OEM1商品ページを作成の提案
☞せどり経験が長い僕だからこそわかる輸入との比較をしていきます。 - モニターを共有してリサーチ(おススメ)
☞画面共有して、実際に僕がやっているやり方を一部公開します。 - 融資戦略(おススメ)
☞OEMは商品のロット数によって仕入れ資金が必要です。融資の話は見逃せません。 - OEMで売れる商品ジャンルの提案
☞輸入をすると関税や輸入規制商品があるのでその情報を提供します。 - 最も安い中国輸入代行会社の提案
☞数多くある代行会社の中で最も手数料の安くコスパの高い業者の提案 - アカウント停止・凍結を防ぐ方法
☞輸入をはじめてから僕はアカウントの規制の心配がいっさいなくなりました。グレーではない王道な話をしていく予定です。 - Q&A
☞毎回のワークショップでは、いつも質問が殺到していますが、頑張って全部回答するようにしています。
ある意味今回のワークショップは「みなさんの在宅を応援したい」ので、かなり情報を出す予定です!
しっかりとインプットして、2021年何が起こるかわからないので備えていきましょう!
3日間限定のZoom個別セミナー!お早めに参加を表明してください!

今大変な時代だからこそ、経済と家族を守っていかなくてはいけません!
僕には、2人の子どもがいます。家族4人暮らしです。
僕は結婚生活長いですが、今でも妻を愛していて、家族といる時間をすごく幸せに感じています(これ本当ガチです)。
幸いにも家族の誰ひとりコロナにはかかっていないですが、重症化しやすく致死率の高いコロナの変異種だけはちょっとやばいかなと思っています。
今欧米とかで起きている医療崩壊が日本でも起きると思うとぞっとしていますよね。
だからこそあなたも働き方を変えて、家族の経済と健康を守る行動を早い段階でとって欲しいです。
僕は家族に迷惑をかけたくないので、家から基本一歩も出ないようにしていますし、
去年の稼ぎも、こんな不況にも関わらず、色々含めて年間1億円弱を稼ぐことができているんですね。
※一方で帝国バンクによるとコロナ関連倒産件数が2020年度7000件を超えています。
ワクチンが変異種のコロナの抗体に効くかどうか微妙です。
もしそうなった場合、本当にお家で稼ぐことが当たり前になると僕は思います。
2021年は、本当にどうなるかわからないので、注意が必要ですね!
決して脅しているわけでなく、あなたも僕のように最悪を想定して最善の行動をとって欲しいんです。
コロナも経済もすぐには復活できない兆しもあるので、あなたも早い段階でお家で稼げるようにして欲しいと心から願っています。
ぜひ僕の[お家でOEM]個別セミナーに参加してください。
画面越しではありますが、お会いできることを楽しみにしていますね!