普段の買い物でamazonを利用している人が多いと思いますが、配送業者について疑問がある人もいると思います。

ヤマト運輸や日本郵便のほかに、amazonが独自で配送業者を指定するサービスがあり、配送業者に”Amazon”と記載されます。

実際、この業者が何者なのか気になる人も少なくありません。

「配送業者がAmazon担っていた場合はどこから送られてくるの?」

「デリバリープロバイダは評判が悪いらしいけどどうなの?」

今回は、アマゾンで注文した商品が”Amazon”から配送だった場合の、配送業者について解説します!

世間ではトラブルが多いといわれている業者なので、当たった際は注意したほうがよさそうです……。

MARU
MARU
私も何度かAmazonから配送されたことがありますが、結構悲惨な末路をたどったので、注文する際は気を付けています!

【よくわかる解説】

  • 配送業者の選択では“amazon”を避けるべき
  • デリバリープロバイダは特にトラブルになりやすい
  • コンビニ受け取り・営業所受け取りで解決できる
mail-sp

amazonの配送業者には種類がある?

2021年現在では、amazonでは多くの配送業者が提携を結んでいます

大手の配送業者だと、”ヤマト運輸・佐川急便・日本郵便”などが代表的です。

その他にも、以下の配送業者が担当することがあります。

【Amazonの配送業者一覧】

  • カートレック
  • SGムービング
  • プラスカーゴサービス

いずれも大手の配送業者なので、安心して配送依頼ができます。

本来amazonで商品を購入した場合は、配送されるセラー名やストア名が記載されることがほとんど。

この場合は、上記の大手の配送業者から送られてくるケースが多いです。

しかし、商品によっては”Amazon名義”で送られてくることもあります。

「Amazonから送られてくるなら安心だね!」と思う人がいますが、実は結構トラブルになっています……。

amazonと提携を結ぶデリバリープロバイダなどが、配送業者として使われているので、多くの悪い評判が寄せられています。

MARU
MARU
そういう配送業者に遭遇したら、トラブルにしかなりません……。安心して商品を購入するためにも、配送業者には注意しましょう!

“amazon”の配送業者は大きく分けて2種類!

amazonでは、大手の配送業者から商品が配送されることがありますが、”Amazon”と表記されている場合は、地域密着の配送業者などから送られてくるケースがほとんど。

そのような配送業者は、大きく分けて2つに分類されます。

【Amazon指定の配送業者一覧】

  • デリバリープロバイダ
  • アマゾンフレックス

アマゾンフレックスに関しては、そこまで劣悪な評判は聞きませんが、デリバリープロバイダは最悪です。

私も何度かデリバリープロバイダに遭遇したことがありますが、商品がボコボコの状態で届きました……

低コストで依頼できる配送業者なので、Amazonからすれば予算を削減できます。

しかし、提供できるサービスには限界がありますし、コスト以上のサービスには対応していません。

 

デリバリープロバイダ※最悪

amazonの配送サービスのなかでも、劣悪で評判が悪いのがデリバリープロバイダです。

2013年までは、ヤマト運輸や佐川急便のみと提携をしてきたamazonですが、経費削減の名目によりデリバリープロバイダを開始しました。

大手の配送業者に比べると、地方の中規模配送業者を使うので、配送コストはかなり安いです。

現状で、デリバリープロバイダと契約を結んでいる業者は、以下のとおり。

【デリバリープロバイダの提携を結んでいる業者】

  • TMG:九州全域、東京、兵庫、広島、岡山
  • 札幌通運:北海道、宮城、関東全域
  • 丸和運輸:全国
  • 若葉ネットワーク:全国
  • ヒップスタイル:神奈川のみ
  • 遠州トラック:静岡、愛知、福島、富山、関東全域
  • ロジネットジャパン(西日本):関西全域、愛知、静岡
  • ギオンデリバリー:東京、神奈川
  • SBS即配サポート:東京、千葉、埼玉

聞いたことがない配送業者も多く、「Amazon」と表記されている業者のほとんどは、デリバリープロバイダを使って送られてきます。

信頼できる配送業者ならまだしも、雑な梱包や配送が有名で、Twitterでは悪評がありました

配送業者の指定が「Amazon」になっている場合は、上記のようなトラブルになる可能性があるので、注意しましょう。

 

アマゾンフレックス

アマゾンフレックスとは、2019年から本格に指導した配送サービスのことを指します。

従来、amazonは大手の配送業者やデリバリープロバイダの中小規模の配送業者と提携して配送していました。

しかし、アマゾンフレックスは、個人事業で配送業を営む人向けのサービスで、契約した事業主に配送を依頼することを指します。

国内でも利用者が増えているようですが、提携するには”貨物軽自動車運送事業”の届出が必要です。

デリバリープロバイダに比べると、丁寧な配送業者が多いので、悪い評判などはあまり聞きません。

巷では、出前館やウーバーイーツなどが流行していますが、その配送版ととらえるとわかりやすいと思います。

配送業者が“amazon”だった時の違いを紹介!

amazonで商品を注文したときに、配送業者に「Amazon」と表記されていれば、フレックスやデリバリープロバイダから商品が届きます。

通常は、以下のようにセラー名・ストア名が書かれますが、それ以外にも違いがあるので紹介しますね♪

具体的な違いは、以下のとおり。

【配送業者が”Amazon”だった時の違い】

  • 置き配の指定ができる
  • ドライバーへの直接連絡が不可能

置き配とは、受取サインなどをせずに商品を受け取れるサービスで、名前だけ聞くとかなり便利に思えます。

しかし、その対応が雑すぎて、問題になることがあるので注意したいところです。

また、配送業者がAmazonの場合は、不在票を入れないことでも有名で、ドライバーへの直接連絡ができないようになっています

MARU
MARU
これだけを見てもかなり劣悪なので、Amazonが配送準備をしているなら注意したほうがよさそうですね……。

 

置き配の指定ができる※一部住居のみ

商品を注文する際ですが、それぞれ配送方法を選択できます。

そこで、置き配の指定ができる場合は、デリバリープロバイダやフレックスの可能性が高いです。

置き配とは、家に不在の場合でも、ノーサインで指定の場所に商品を預けてくれるサービスのことを指します。

amazonで指定できる場所は、以下のとおりです。

【amazonの置き配の場所】

  • 自転車のかご
  • 玄関
  • 車庫
  • 宅配ボックス
  • 建物内受付
  • ガスメーターボックス

一軒家の場合は、対応されていないケースも多いので注意しましょう。

集合住宅であれば、高確率で対応していますが、デリバリープロバイダでは置き配を頼んでいないのに、勝手に置き配を指定されていたケースもあります

引用:Twitter

半年前に頼んだ商品が、ガスメーターボックスに入れられていた人もいるようです。

不在時に荷物を受け取れるのでおすすめですが、このような雑な対応をされてしまうと、利用するのが不安になります……。

 

ドライバーへの直接連絡が不可能

本来、amazonで商品を購入した際は、ドライバーに直接連絡ができます。

不在時には不在票を入れてくれるので、そこに記載されている電話番号に電話をして、配達受付などが可能です。

しかし、配送業者がAmazonの場合は、受信できても発信はできません

商品がいくら遅れても、連絡できないのはかなり不安です……。

引用:Twitter

しかし、デリバリープロバイダなどではドライバーから電話がかかってくることはあります。

自宅付近にいるときや、荷物を受け取れるかどうかの確認で連絡しているようです。

その番号に折り返しても対応してくれないケースが多く、家に不在の場合は勝手に商品を持ち帰られることもあるようです

引用:Twitter

商品がなかなか届かないと思ったら、このようなケースもあるので注意しましょう!

配送業者が“amazon“だった場合の荷物追跡方法を解説!

配送業者で、「Amazon」が指定されていた場合、デリバリープロバイダやアマゾンフレックスなどで送られてくるため、荷物の追跡方法がわからない人が多いです。

しかし、追跡方法は非常に簡単で、注文履歴から配送状況を確認するのみです!

このように、複数の注文履歴があると思いますが、調べたい商品を指定して”配送状況を確認”を押すと、荷物の追跡が可能です。

段階としては、以下のように進んでいきます。

【配送状況の段階】

  1. 配送準備
  2. 発送完了
  3. 輸送中
  4. 配達店到着
  5. 配達中
  6. 配達完了

基本的には、大手の配送状況と変わらないので、それぞれ確認しましょう。

ちなみに、受取ができなかった場合は、”不在のためお持ち帰り”のステータスになります。

amazonが指定する配送業者「デリバリープロバイダ」の実態!

amazonで商品を注文すると、デリバリープロバイダから送られてくることがあります。

つい先日、私も作業用のキーボードを購入しましたが、その際に選ばれたのが「Amazon」でした。

いつもは気を付けているはずですが、その日は何も確認せずに購入してしまいました。

購入手順で、置き配が選べた時点で少し違和感がありましたが、デリバリープロバイダだとは思いませんでしたね……。

デリバリープロバイダの実態を調べると、かなり評判が悪かったので、それぞれ共有しますね♪

【デリバリープロバイダの実態】

  • クレームが多い劣悪サービス
  • トラブルが多くamazonも対応に困っている

特に、デリバリープロバイダはクレームが多かったです。

大手の配送業者と比較すると、劣悪すぎるので比較しないほうがいいかもしれません……笑

 

デリバリープロバイダはクレームが多い劣悪配送業者

デリバリープロバイダは、とにかくクレームが多い印象でした。

Twitterで、実際にデリバリープロバイダを使った人が投稿していましたが、かなり劣悪でした……。

引用:Twitter

こちらが口コミの一部ですが、商品が勝手に持ち帰られたケースがあるようです。

置き配指定をしていないのに、ガスメーターボックスに放置して配達完了にした業者もいるとのこと。

引用:Twitter

こちらは少し物騒な口コミですが、勝手に自宅に入って商品を置いていったそうです……。

ここまでくると犯罪の域ですが、デリバリープロバイダではこれが日常茶飯事。

配送業者で、Amazonが指定されている場合は、トラブルになる可能性があるため注意しましょう。

 

劣悪な配送業者はトラブルが多くamazonも対応に困っている

デリバリープロバイダは、口コミからわかったようにかなり劣悪です。

調べれば調べるほど、よい口コミが見つからず、悪い口コミしかありませんでした。

引用:Twitter

犯罪まがいなことをする業者もいて、amazon自体も手を焼いているそうです。

デリバリープロバイダに関しては、配送業者に直接連絡はできず、サポートを受ける場合はAmazonに直接連絡しなければなりません。

しかし、Amazonはあくまでも配送を委託しただけなので、配送業者による対応は管轄外です。

問い合わせたところで、「配送業者にお聞きください」と流されるケースがほとんど。

依頼しているのはamazonですが、コスパがいいだけしか取り柄がないので、個人的には終了してほしいサービスです。

配送業者で“amazon”を回避する2つの方法!

仮に、配送業者でAmazonが指定されてしまえば、デリバリープロバイダから送られてくる可能性が高まります。

普通に送ってくるならまだしも、トラブルになるケースも考えられるため注意したいところです。

しかし、ほしい商品がどうしても「Amazon」のみしか選択できない場合は、以下の対策をするとよいでしょう。

【配送業者でamazonを回避する方法】

  • コンビニ受け取りにする
  • AmazonHubを利用する

コンビニ受け取りにすると、トラブルを避けられます!

デリバリープロバイダのトラブルの大半が、自宅配送によるものなので、指定できるならコンビニ受け取りにするとよいでしょう。

 

コンビニ受け取りにする

配送の指定で「Amazon」が選択された場合、必ずしもデリバリープロバイダが選択されるわけではありません。

数ある配送業者のなかから、最適な配送業者を選べるわけですが、コンビニ受け取りにすると、少なくともデリバリープロバイダは避けられますよ!

コンビニ受け取りでは、各コンビニによって対応できる配送業者が決まっています。

【コンビニ別配送業者】

  • ローソン:日本郵便
  • ファミリーマート:ヤマト運輸

また、ヤマト運輸にすれば、営業所止めをしておくことで、営業所での受け取りが可能です。

つまり、営業所受け取り・コンビニ受け取りを指定すれば、デリバリープロバイダやアマゾンフレックスから送られてくることは、まずありませんよ♪

MARU
MARU
私も、万が一Amazonが配送業者に選択されていれば、この対策をしています!効果的な方法なので、それぞれ選択するとよいでしょう!

 

AmazonHubを利用する

AmazonHubは、一部地域のみで利用可能な配送受け取りサービスです。

2019年以降から都内を中心に始まり、ゆくゆくは全国対応を目指しているサービスです。

こちらのサービスは、購入した商品をAmazonが指定する場所で受け取れるというもの。

自分の好きなタイミングで取得できるため、時間に左右されることはありません。

受け取り指定ができるのは、以下のとおりです。

【AmazonHubで受け取りができる場所】

  • ロッカー
  • カウンター

Amazon専用の受け取りロッカー・カウンターが用意されています。

こちらのサービスは、指定の場所に大手の配送業者が商品を配送するので、デリバリープロバイダなどが関与しません。

そのため、トラブルになることも少なくおすすめですよ♪

>>AmazonHubについてはこちらから!

まとめ

アマゾンで商品を購入すると、配送業者がAmazonに指定されることがあります。

そこまでamazonで買い物をしたことがない人からすると、あまり気にならない点だと思いますが、選択される配送業者によっては、トラブルになります

そのなかでも、特に多いのがデリバリープロバイダによる配送です。

引用:Twitter

このように、かなり劣悪だった口コミが多く存在します。

不在票を入れずに返送したり、ドアノブに荷物をひっかけたりとやりたい放題が目立ちます。

コスト削減の目的で導入されているサービスですが、個人的にはなくなっても問題ないと思います。

MARU
MARU
今回はamazonの配送業者について解説しました!ほかにも、メルマガで超有料級のお得情報を配信しているので、そちらも参考にしてくださいね♪以下のリンクから登録できます!

 

【相談料5000円→無料】850名の指導実績!



オンライン面談のお知らせ

■コンサル生月5名募集

【MARUから直接指導を受けたい方向け個別相談会】
中国輸入ビジネスで月収10~30万円稼ぎたい方の個別サポートを2019年からスタートしています。
オンラインの個別面談では、サラリーマンをしながらまず月10~30万円を達成するための仕入れ術、ノウハウ、マインドセット等、答えられる範囲で質問に回答することが可能です。
面談は完全予約制となっております。
※適性を判断させて頂く為に、面接前に事前アンケートも実施しますので、ご了承くださいませ。
●オンライン個別相談会 現在2名限定募集
【日時・締切日】 毎月第2土曜日:10~17時の間(完全予約制) 毎月第3土曜日:10~17時の間(完全予約制)
※コンサル生は定員になり次第、一切募集を行いません
【面接方法】Zoom 【参加料金】そろそろ値上げ間近!5000円→無料(期間限定) 【参加条件】中国輸入で副収入を得たい方(学生不可)

> 今すぐ詳細を確認する!


15個の有料級特典が貰える中国輸入ビジネス講座に参加する!

mail
特典の受け取りは、LINEなので
お忘れなくご登録ください!


MARUが直接指導する個別コンサルのご案内はこちら!

maru-consul
今すぐ個別コンサルの詳細を確認する!