amazonに出品した商品が上限価格エラー(停止)になるのを防ぐ設定
どうも、MARUです。
Amazonでは出品した商品が高すぎると
自動で出品停止となる機能がデフォルトで設定されています。
そのため出品価格を高く設定していると
上限価格エラー(停止)となり販売ができなくなってしまいます。
実際にコンサル生がこのような状況になりました。
- <抜粋>
出品代行さんの価格改定ミスで安く販売されてしまった件で
次回納品分からは初期値を高額出品で対応して行きましょう
ということになったのですが・・・
10万円という高額での価格設定で出品したため
半分近くアイテムが出品停止になってしまいました。
この状態では価格改定ソフトでは読み込めないので、
1点一点商品訂正を選択し編集していました。
結果1時間以上かかりました・・・
これまた高額出品は問題なので
問い合わせをして対策をしていきます。
1発で価格改定するために改定ソフト導入したのに
これでは意味がないので改善策が必要です。
せどりで「出品代行」+「価格改定ツール」を活用して、
出品の自動化・効率化を図りたい場合には高額設定による
自動出品停止となる機能は外しておかなければ効率が悪くなります。
特に出品代行などを活用している場合は価格設定を高めに設定し、
出品されてから適正価格に変更する場合も多いです。
このような場合にamazonの上限価格による
自動出品停止機能が有効になっていると改善する手間がかかります。
出品した商品が価格エラー(停止)となるのを防ぐためにも、
このデフォルト機能は外しておきましょう。
出品停止を防ぐ設定(解除)方法はとても簡単です。
【amazonの上限価格による自動出品停止機能を防ぐ方法】
1. セラーセントラル → 在庫タブ → 在庫管理
2. 在庫管理ページ → 設定をクリック

3. 表示設定変更 → ☑を外す →


デフォルトでは上記画像のように有効になっており、
この設定が自動で出品停止となる機能になります。
上限価格の誤設定を検出しないようにするには
『出品価格が高すぎるおそれがあるエラーが検出されたら、出品停止とする』
この機能をOFFにする(☑を外す)ことで高い価格設定でも出品停止になることがありません。

チェックを外して

また、現在の在庫管理ページが新しくなる可能性もありますので、
amazon出品時の表示設定変更のリンクを貼っておきます。
→ amazon表示設定変更
上のリンクをクリックしてログインしていただくと
表示設定を変更できるページになります。
まとめ
限価格による出品エラーを防ぐには
1.在庫管理 → 設定
2.出品価格の上限エラーの☑を外す
簡単な手順で上限価格による出品エラーとならない設定にできますので、
出品代行やツールを活用する場合は今回のデフォルト機能を解除しましょう。
PS.
今回は上限価格による出品停止の解除方法なので、
高すぎても直接的な金銭的損失になることはありません。
(手作業で出品を有効化する時間的損失が改善できます)
逆に販売する商品の価格が安すぎると金銭的損失(赤字)となります。
このような誤った価格設定で赤字にならないように
価格改定ミスによる赤字を防ぐ方法を参考にして
amazonの設定を強化してください。
せどりでamazonをプラットフォーム(販売先)として活用するならば、
このような機能を有効活用していきましょう。
初めまして。価格設定エラーについて。
本文を読みながらやってみたのですが、(2. 在庫管理ページ → 設定をクリック)の場所が分かりません。Amazonは良く仕様が変わるのでたぶんこちらの設定をクリックと言うのは、一番右角にある設定タブではないと思うのですが。
もっと詳しく教えて頂ければ幸いです。現在のAmazonの画面で出来ればお願いします。
大石さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
現在はAmazonの仕様変更がありませんので、記事通りの手順で進めるかと思います。
(確認しましたが同じセラーセントラルの画面でした…。)
もし、設定をクリック(画像の表示)がない場合は、
記事内にある「amazon出品時の表示設定変更のリンク」から設定して頂ければと思います。